(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.
(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

2024.8.28

宇宙最恐の生命体から逃げ切れ!究極のサバイバル「エイリアン:ロムルス」試写会レビュー

大型宇宙船でエイリアンに襲われる恐怖を描いた第1作「エイリアン」のその後を描く最新作「エイリアン:ロムルス」が9/6(金)に公開。エイリアンシリーズ最高傑作との呼び声が高い本作は、「蜘蛛の巣を払う女」で知られるフェデ・アルバレス監督、第1作「エイリアン」の監督で巨匠のリドリー・スコットが制作を務めています。

地球を離れた遠い宇宙で、行き場を失った若者たちが、生きる希望を求めて足を踏み入れた宇宙ステーション・ロムルス。ここには、宇宙最恐の生物・エイリアンたちが待ち受けています。彼らは逃げ切れるのか?SASARU movie編集部が見どころをレポートします。

「エイリアン:ロムルス」のストーリー

エイリアン:ロムルス_場面写真1

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

地球から遠く離れた惑星では太陽の光が届かず、厳しい労働環境の中で命を落とす住民たちが後を絶ちません。その惑星で暮らす6人の若者たちは希望を夢見て、宇宙ステーション・ロムルスに足を踏み入れます。

薄暗く不気味な宇宙ステーションで彼らを待ち受けていたのは、寄生した人間の胸を突き破り、異常な速さで進化する"エイリアン”でした。血液は物質を溶かす酸性のため、攻撃が不可能な最恐生物。6人は逃げきることができるのか?

そして、ロムルスに足を踏み入れた若者たちの人間模様も見どころのひとつ。仲間が寄生され究極の選択を迫られた時、自分ならどうするかを考えさせられます。
また、エイリアンシリーズで重要な存在のアンドロイドにも注目を。今回のアンドロイドが担う役目は、主人公たちの決断にも大きく影響します。

生存率0%の中、恐怖に飲み込まれるサバイバル・スリラーをぜひ体験してみて。

攻撃不可能?!最恐生物・エイリアン

エイリアンは、脅威の進化スピードと酸性の血液を持った最恐の生命体。人間に寄生する形態から、脱皮を繰り返し最終形態になるまでのスピードの速さは絶望感を感じさせます。また、血液にふれると溶けてしまうため、攻撃することができないという点が更に恐怖心を煽ります。そして、エイリアンは音と温度で人間を認識するため、物音を立てるとすぐに見つかってしまいます。ただ逃げることしかできない恐怖はまさに究極のサバイバル。
 
エイリアン:ロムルス_ポスター2

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

新たなアイコンの誕生!主人公レイン

エイリアン:ロムルス_場面写真3

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

エイリアンのアイコンといえば、1作目に登場したシガーニー・ウィーバー演じるエレン・リプリー。本作ではリプリーに近い雰囲気を持つケイリー・スピーニーが主人公のレインを演じます。「エイリアン」の大ファンと語るケイリー・スピーニーは、ソフィア・コッポラ監督作品『プリシラ』でヴェネチア国際映画祭主演女優賞を受賞し、『パシフィック・リム:アップライジング』にも出演した実力派。

極限状態での戦闘シーンやワイヤーアクション、鬼気迫る表情が観るものの心をとらえます。リプリーを思わせる凛々しい演技は、監督をはじめ、共演者からも絶賛。

新たなアイコンとしての存在感を示したケイリー・スピーニーの演技に注目です。

撮影の裏側に注目!

本作はグリーンバックやCGIを極力使わずに撮影されたことが特徴のひとつ。また、第1作の「エイリアン」の撮影当時に立ち返り撮影をしたことで、リアリティーと緊張感が増した、新たなエイリアンが誕生しました。

注目は、無重力状態のアクションシーン。撮影のために制作されたセットは、360度どこからでも撮影できるように設計され、リアリティーのあるシーンとなっています。また、そこで行われるアクションシーンは、ワイヤーアクションで撮影されているため、臨場感があり、一瞬も目が離せないスリル溢れる映像が見どころ。
エイリアン:ロムルス_ポスター2

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

「エイリアン:ロムルス」作品情報

エイリアン:ロムルス_ロゴ

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

原題:Alien: Romulus 全米公開:2024 年 8 月 16 日
監督:フェデ・アルバレス
製作:リドリー・スコット
出演:ケイリー・スピーニー(『パシフィック・リム:アップライジング』『プリシラ』)/デヴィッド・ジョンソン(『ライ・レーン』)/ アーチー・ルノー(「暗黒と神秘の骨」)/イザベラ・メルセード(『マダム・ウェブ』)
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト:https://www.20thcenturystudios.jp/movies/alien-romulus

「エイリアン:ロムルス」のストーリー

エイリアン:ロムルス_場面写真1

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

地球から遠く離れた惑星では太陽の光が届かず、厳しい労働環境の中で命を落とす住民たちが後を絶ちません。その惑星で暮らす6人の若者たちは希望を夢見て、宇宙ステーション・ロムルスに足を踏み入れます。

薄暗く不気味な宇宙ステーションで彼らを待ち受けていたのは、寄生した人間の胸を突き破り、異常な速さで進化する"エイリアン”でした。血液は物質を溶かす酸性のため、攻撃が不可能な最恐生物。6人は逃げきることができるのか?

そして、ロムルスに足を踏み入れた若者たちの人間模様も見どころのひとつ。仲間が寄生され究極の選択を迫られた時、自分ならどうするかを考えさせられます。
また、エイリアンシリーズで重要な存在のアンドロイドにも注目を。今回のアンドロイドが担う役目は、主人公たちの決断にも大きく影響します。

生存率0%の中、恐怖に飲み込まれるサバイバル・スリラーをぜひ体験してみて。

攻撃不可能?!最恐生物・エイリアン

エイリアン:ロムルス_ポスター2

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

エイリアンは、脅威の進化スピードと酸性の血液を持った最恐の生命体。人間に寄生する形態から、脱皮を繰り返し最終形態になるまでのスピードの速さは絶望感を感じさせます。また、血液にふれると溶けてしまうため、攻撃することができないという点が更に恐怖心を煽ります。そして、エイリアンは音と温度で人間を認識するため、物音を立てるとすぐに見つかってしまいます。ただ逃げることしかできない恐怖はまさに究極のサバイバル。
 

新たなアイコンの誕生!主人公レイン

エイリアン:ロムルス_場面写真3

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

エイリアンのアイコンといえば、1作目に登場したシガーニー・ウィーバー演じるエレン・リプリー。本作ではリプリーに近い雰囲気を持つケイリー・スピーニーが主人公のレインを演じます。「エイリアン」の大ファンと語るケイリー・スピーニーは、ソフィア・コッポラ監督作品『プリシラ』でヴェネチア国際映画祭主演女優賞を受賞し、『パシフィック・リム:アップライジング』にも出演した実力派。

極限状態での戦闘シーンやワイヤーアクション、鬼気迫る表情が観るものの心をとらえます。リプリーを思わせる凛々しい演技は、監督をはじめ、共演者からも絶賛。

新たなアイコンとしての存在感を示したケイリー・スピーニーの演技に注目です。

撮影の裏側に注目!

エイリアン:ロムルス_ポスター2

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

本作はグリーンバックやCGIを極力使わずに撮影されたことが特徴のひとつ。また、第1作の「エイリアン」の撮影当時に立ち返り撮影をしたことで、リアリティーと緊張感が増した、新たなエイリアンが誕生しました。

注目は、無重力状態のアクションシーン。撮影のために制作されたセットは、360度どこからでも撮影できるように設計され、リアリティーのあるシーンとなっています。また、そこで行われるアクションシーンは、ワイヤーアクションで撮影されているため、臨場感があり、一瞬も目が離せないスリル溢れる映像が見どころ。

「エイリアン:ロムルス」作品情報

エイリアン:ロムルス_ロゴ

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

原題:Alien: Romulus 全米公開:2024 年 8 月 16 日
監督:フェデ・アルバレス
製作:リドリー・スコット
出演:ケイリー・スピーニー(『パシフィック・リム:アップライジング』『プリシラ』)/デヴィッド・ジョンソン(『ライ・レーン』)/ アーチー・ルノー(「暗黒と神秘の骨」)/イザベラ・メルセード(『マダム・ウェブ』)
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト:https://www.20thcenturystudios.jp/movies/alien-romulus

休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。

point注目映画一覧(外部サイト)

A Minecraft Movie

マインクラフト/ザ・ムービー

2025-04-25

謎のキューブ”の力で、マイクラワールドに転送された4人の仲間たち。そこは考えたモノを何でも作れる不思議な世界・・・だけど、夜になると四角いモンスターたちが襲いかかり、世界はとんでもないことに!? スティーブの力を借りて、4人はこの冒険をどうサバイバルするのか!?

Thunderbolts*

サンダーボルツ*

2025-05-02

軟禁、恫喝も厭わない――!?過去に様々な事情を抱えた彼らが、集められた目的とは…。超クセ者ヴィランチーム「サンダーボルツ*」。一筋縄ではいかない彼らが、世界中をまだ見ぬ興奮と熱狂の渦に巻き込む!

Nosferatu

ノスフェラトゥ

2025-05-16

ロバート・エガース監督が、サイレント映画「吸血鬼ノスフェラトゥ」に独自の視点を入れ創り上げた最新作。

Heretic

異端者の家

2025-04-25

シスター・パクストンとシスター・バーンズは、布教のため森に囲まれた一軒家を訪れる。ドアベルを鳴らすと、出てきたのはリードという気さくな男性。妻が在宅中と聞いて安心した2人は家の中で話をすることに。早速説明を始めたところ、天才的な頭脳を持つリードは「どの宗教も真実とは思えない」と持論を展開する。不穏な空気を感じた2人は密かに帰ろうとするが、玄関の鍵は閉ざされており、助けを呼ぼうにも携帯の電波は繋がらない。教会から呼び戻されたと嘘をつく2人に、帰るには家の奥にある2つの扉のどちらかから出るしかないとリードは言う。信仰心を試す扉の先で、彼女たちに待ち受ける悪夢のような「真相」とは——。

Paddington in Peru

パディントン 消えた黄金郷の秘密

2025-05-09

“老グマホーム”で暮らすルーシーおばさんを訪ねるため、ブラウン一家とペルーへ家族旅行に出かけたパディントン。ところがなんと、おばさんが眼鏡と腕輪を残して失踪してしまった。パディントンたちは、ルーシーおばさんが残した地図を手掛かりに、インカの黄金郷があるというジャングルの奥地へ冒険の旅に出る。果たして、パディントンは無事におばさんと再会できるのか? だがそこには、家族の絆が試されるパディントンの秘密が待っていた……。

Queer

Queer

2025-05-09