作家・エッセイストでもある五十嵐大さんによる自伝的エッセイ「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと」が原作の本作品では、コーダ(Children of Deaf Adults/きこえない、またはきこえにくい親を持つ聴者の子供という意味)である作者のリアルな体験が描かれた日常の物語を主演・吉沢亮、監督・呉美保のタッグで綴っています。
成長する過程で変化していく「ふつうのこと」
明るくて優しい母が大好きなはずなのに、周りと違う恥ずかしさも感じてしまう大。『お母さんのこと、恥ずかしい?』喫茶店で大を見つめる明子はストレートに問いかけますが、その表情はとても穏やかで優しく、どれほど大が大切か伝わってくるのです。『お母さんは、手話がないと大ちゃんとも話せなくなっちゃうの』守りたい気持ちと、罪悪感、特別視される居心地の悪さを感じたまま葛藤の中で大は成長していきます。中学生になると、なぜ自分が「きこえない」母親に合せなければいけないのか?と家庭での手話(会話)もおざなりになり、外では人目を気にして母を避けてしまう大。頭では分かっていても、積み重ねられてきた差別や偏見、戸惑いや好奇の目、更には思春期のスト レスがついに爆発し…。
新たなろう者との出会い、そして成長
きこえる息子を持つろう者の智子や、率直な性格のろう者彩月など、彼女たちが所属する手話 サークルと関わりを持つことで、大は「自分と同じ」つまりコーダが日本には2万数千人もいるのだと知り、初めて視野が大きく広がりました。 大の人生の転機―――親以外のろう者、ろう者の友達、コーダ。 そして同じ頃、悩まされていた無言電話の正体が大の声がきこえるのではないかと期待した母・明子 であることを知った大。「心配しないで」と携帯電話に向かって大声で伝えてみるものの、やっぱり母にはきこえません。そんな電話のやり取りのあと、程なくして大はスーツを着て、就活を始めます。かつての母と同じようにクラクションがきこえず車と接触し怪我をした智子は、それでも「同情も心配もされたくない」と言ったり、レストランで食事をした時に通訳をした大へ「自分でできるから、できる事を取り上げないで欲しい」とお願いする彩月。ろう者のたくましさを知り、小さい頃から親の通訳が「当たり前」だった大の心は、さまざまなろう者と触れ合っていくうちにどんどん変化していきます。立場や環境が違えば、して欲しいことや理解してほしいことも変わるということがわかっていきます。
特別じゃない誰にでもある「ふつうのこと」
日本で活躍する韓国籍の呉美保監督
【作品概要】
■監督:呉美保 『そこのみにて光輝く』(14)『きみはいい子』(15)
■脚本:港岳彦 『ゴールド・ボーイ』(24)『正欲』『アナログ』(23)等
■主演:吉沢亮 『キングダム』シリーズ
■出演:忍足亜希子 今井彰人 ユースケ・サンタマリア 烏丸せつこ でんでん
■原作:五十嵐大
「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと」(幻冬舎刊)
■企画・プロデュース:山国秀幸
■手話監修協力:全日本ろうあ連盟
■配給:ギャガ
■公式HP:https://gaga.ne.jp/FutatsunoSekai/
成長する過程で変化していく「ふつうのこと」
(C)五十嵐大/幻冬舎(C)2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会
明るくて優しい母が大好きなはずなのに、周りと違う恥ずかしさも感じてしまう大。『お母さんのこと、恥ずかしい?』喫茶店で大を見つめる明子はストレートに問いかけますが、その表情はとても穏やかで優しく、どれほど大が大切か伝わってくるのです。『お母さんは、手話がないと大ちゃんとも話せなくなっちゃうの』守りたい気持ちと、罪悪感、特別視される居心地の悪さを感じたまま葛藤の中で大は成長していきます。中学生になると、なぜ自分が「きこえない」母親に合せなければいけないのか?と家庭での手話(会話)もおざなりになり、外では人目を気にして母を避けてしまう大。頭では分かっていても、積み重ねられてきた差別や偏見、戸惑いや好奇の目、更には思春期のスト レスがついに爆発し…。
新たなろう者との出会い、そして成長
(C)五十嵐大/幻冬舎(C)2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会
きこえる息子を持つろう者の智子や、率直な性格のろう者彩月など、彼女たちが所属する手話 サークルと関わりを持つことで、大は「自分と同じ」つまりコーダが日本には2万数千人もいるのだと知り、初めて視野が大きく広がりました。 大の人生の転機―――親以外のろう者、ろう者の友達、コーダ。 そして同じ頃、悩まされていた無言電話の正体が大の声がきこえるのではないかと期待した母・明子 であることを知った大。「心配しないで」と携帯電話に向かって大声で伝えてみるものの、やっぱり母にはきこえません。そんな電話のやり取りのあと、程なくして大はスーツを着て、就活を始めます。かつての母と同じようにクラクションがきこえず車と接触し怪我をした智子は、それでも「同情も心配もされたくない」と言ったり、レストランで食事をした時に通訳をした大へ「自分でできるから、できる事を取り上げないで欲しい」とお願いする彩月。ろう者のたくましさを知り、小さい頃から親の通訳が「当たり前」だった大の心は、さまざまなろう者と触れ合っていくうちにどんどん変化していきます。立場や環境が違えば、して欲しいことや理解してほしいことも変わるということがわかっていきます。
特別じゃない誰にでもある「ふつうのこと」
(C)五十嵐大/幻冬舎(C)2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会
日本で活躍する韓国籍の呉美保監督
(C)五十嵐大/幻冬舎(C)2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会
【作品概要】
■監督:呉美保 『そこのみにて光輝く』(14)『きみはいい子』(15)
■脚本:港岳彦 『ゴールド・ボーイ』(24)『正欲』『アナログ』(23)等
■主演:吉沢亮 『キングダム』シリーズ
■出演:忍足亜希子 今井彰人 ユースケ・サンタマリア 烏丸せつこ でんでん
■原作:五十嵐大
「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと」(幻冬舎刊)
■企画・プロデュース:山国秀幸
■手話監修協力:全日本ろうあ連盟
■配給:ギャガ
■公式HP:https://gaga.ne.jp/FutatsunoSekai/
休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。