(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会
(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

2024.9.10

やっぱり、三谷作品の笑いが好き。『スオミの話をしよう』試写会レビュー

三谷幸喜監督作品『スオミの話をしよう』が9月13日(金)に公開!
公開に先駆け、まちのえいが屋さんこと矢武兄輔が試写会に参加し作品をレビューします。今回の作品で特に注目してほしいポイントは...

①昨今の日本映画では数少ないオリジナル作品の1つ!
②興収36.4億円を記録した『記憶にございません!』以来、およそ5年ぶりの三谷幸喜監督作品!
③歌って踊る、ミステリーかつ喜劇。そして、エンターテイメントの要素が詰まる「長澤まさみ」の映画である!

この3つのポイント踏まえて、ストーリーや作品の魅力をご紹介していきます。

【イントロダクション】

スオミの話をしよう場面写真1

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

突然消えた、大富豪の妻・スオミ。失踪を知り、夫が住む豪邸に集結したのは彼女を愛した5人の男たち。スオミは、詩人の妻で訪れた刑事の元妻。刑事は、すぐに正式な捜査を開始すべきだと主張するが、詩人は「大ごとにするな」と言って事件化されません。やがて、屋敷に続々と集まってくるスオミの過去を知る男たち。誰が一番スオミを愛していたのか、誰が一番スオミに愛されていたのか、男たちは熱く語り合います。しかし不思議なことに、彼らが語るスオミのイメージはそれぞれ、見た目も、性格も、まったく異なるものでした。さて、スオミの正体とは?? ひとつの豪邸を舞台に、三谷幸喜作品の代表的ジャンルともいえるサスペンスコメディ!主演・長澤まさみが扮するスオミを愛した男たちを西島秀俊、松坂桃李、遠藤憲一、小林隆、坂東彌十郎が演じます。

【1】2人の二枚目+3人のおっさん=1人の女神

スオミの2番目の夫で怪しげなYouTuber・十勝左衛門は松坂桃李。4番目の夫で神経質な刑事・草野圭吾は西島秀俊。この2名が「二枚目」枠。そして、最初の夫で血の気の多い庭師・魚山大吉は遠藤憲一。3番目の夫で情に熱い警察官・宇賀神守は小林隆。5番目かつ現夫で大富豪の詩人・寒川しずおは坂東彌十郎。この3人が、十勝曰く「おっさん」枠です。そして、本作のミューズであるスオミは、主演の長澤まさみです。歌って踊る、ミステリーかつ喜劇を盛り上げるために、個性豊かな実力と人気を兼ね備えた俳優陣が揃いました。
スオミの話をしよう場面写真2

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

スオミの話をしよう場面写真3

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

演劇的なシチュエーションが多い本作は長回しを実現させるために、撮影の1ヶ月前からメインキャストらは入念なリハーサルを重ねています。例えば、台本上、魚山はセリフの末尾に「!」がつくようなワードが多く、遠藤は2時間以上のリハーサルの間中、「怒鳴りまくった芝居をして、最後は声が枯れちゃいました」とのこと。これはほんの一例ですが、それらが功を奏し、劇映画にも関わらず、物語の時間軸が途切れずに演劇的なライブ感を堪能できます。また、ユニークな三谷演出も炸裂し、最後の最後まで、新旧の夫陣による小芝居が続き、笑いの多いドタバタ劇に夢中になることでしょう。やっぱり、私たちは「三谷監督のコメディが好きなんだな」と改めて実感しました。

【2】出演者は少数精鋭

この映画は「スオミと、スオミを愛する5人の男、そして彼らを取り巻く3人の物語」です。今回の三谷作品もオールスタームービーですが、出演者は少数精鋭です。
前述の6人のメインキャストのほか、大きく絡んでくる3人のキーパーソンも個性派な俳優ばかり。草野刑事の部下・小磯杜夫には瀬戸康史、常にスオミの近くにいる謎多き神出鬼没な女・薊には宮澤エマ、詩人・寒川の世話係・乙骨直虎は戸塚純貴が演じています。特に、小磯刑事と乙骨の絡みは画面から出たり入ったりと、物語のテンポにメリハリを与え、場面の空白を埋めてくれます。シットコム調なのも、楽しかったですね。
スオミの話をしよう場面写真4

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

スオミの話をしよう場面写真5

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

また、ラストのカーテンコールを思わせる圧巻のミュージカルシーンは、「台本の準備稿にはミュージカルシーンはなかった」とのことです。メインキャスト全員がゴージャスな舞台衣裳に身を包み、電飾が輝くまばゆいステージ上で力強く踊るシーンはまるでブロードウェイのような豪華さで、観ているこちらまで体がリズムをとってしまいます。
ちなみに、長澤と西島は『シン・ウルトラマン』(22)では禍特対(禍威獣特設対策室専従班)コンビだし、松坂はレッド、遠藤は敵役でスーパー戦隊のメインキャラを務めていました。さらに瀬戸と西島は仮面ライダーであり、戸塚も同シリーズのメインキャストの1人。はたまた、長澤はモスラの小美人、『シン・仮面ライダー』(23)のサソリオーグも演じていました。気づいてしまった特撮ファンは思わずニヤリとしちゃうのではないでしょうか??

【3】(長澤)マサミの話をしよう

『MOTHER マザー』(20)の恐ろしく身勝手なシングルマザー役や『キングダム』(19〜24)の凛とした美と強さの山の民の女王など、どんなキャラクターでも魅力的に演じ、その都度話題になる俳優・長澤まさみ。そんな数多くある出演作の中、1作品の中で多様なキャラクターを演じると聞き、コメディエンヌとしての才能で多くの観客を楽しませた「コンフィデンスマンJP」シリーズ(18〜)の天才詐欺師・ダー子役を思い出す方は多いと思います。たしかに、変貌自在に職業や容姿を変える部分は両作品に共通します。しかし、演劇的なアプローチが多く、ワンシチュエーションで映す掛け合いが面白い『スオミの話をしよう』は決定的に違うことがあります。演出の性質上、長回しのセリフ劇を成立させるために時間設定の変更やカット割ができないであろうシーンがあり、どうやって演じるのかは、ぜひ劇場でお楽しみください(笑)

なにはともわれ、脚本開発は長澤起用を念頭に置いた「当て書き」であるだけに、これまでにない「役者・長澤まさみ」と、スクリーンで会えることでしょう。
スオミの話をしよう場面写真6

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

【インフォメーション】

スオミの話をしようポスター

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

タイトル: 『スオミの話をしよう』

公開日:2024年 9月13日(金)全国公開

脚本と監督:三谷幸喜

キャスト:長澤まさみ 西島秀俊 松坂桃李 瀬戸康史 遠藤憲一 小林隆 坂東彌十郎 戸塚純貴 阿南健治 梶原善 宮澤エマ

配給:東宝

公式サイト|https://suomi-movie.jp

【イントロダクション】

スオミの話をしよう場面写真1

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

突然消えた、大富豪の妻・スオミ。失踪を知り、夫が住む豪邸に集結したのは彼女を愛した5人の男たち。スオミは、詩人の妻で訪れた刑事の元妻。刑事は、すぐに正式な捜査を開始すべきだと主張するが、詩人は「大ごとにするな」と言って事件化されません。やがて、屋敷に続々と集まってくるスオミの過去を知る男たち。誰が一番スオミを愛していたのか、誰が一番スオミに愛されていたのか、男たちは熱く語り合います。しかし不思議なことに、彼らが語るスオミのイメージはそれぞれ、見た目も、性格も、まったく異なるものでした。さて、スオミの正体とは?? ひとつの豪邸を舞台に、三谷幸喜作品の代表的ジャンルともいえるサスペンスコメディ!主演・長澤まさみが扮するスオミを愛した男たちを西島秀俊、松坂桃李、遠藤憲一、小林隆、坂東彌十郎が演じます。

【1】2人の二枚目+3人のおっさん=1人の女神

スオミの話をしよう場面写真2

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

スオミの2番目の夫で怪しげなYouTuber・十勝左衛門は松坂桃李。4番目の夫で神経質な刑事・草野圭吾は西島秀俊。この2名が「二枚目」枠。そして、最初の夫で血の気の多い庭師・魚山大吉は遠藤憲一。3番目の夫で情に熱い警察官・宇賀神守は小林隆。5番目かつ現夫で大富豪の詩人・寒川しずおは坂東彌十郎。この3人が、十勝曰く「おっさん」枠です。そして、本作のミューズであるスオミは、主演の長澤まさみです。歌って踊る、ミステリーかつ喜劇を盛り上げるために、個性豊かな実力と人気を兼ね備えた俳優陣が揃いました。
スオミの話をしよう場面写真3

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

演劇的なシチュエーションが多い本作は長回しを実現させるために、撮影の1ヶ月前からメインキャストらは入念なリハーサルを重ねています。例えば、台本上、魚山はセリフの末尾に「!」がつくようなワードが多く、遠藤は2時間以上のリハーサルの間中、「怒鳴りまくった芝居をして、最後は声が枯れちゃいました」とのこと。これはほんの一例ですが、それらが功を奏し、劇映画にも関わらず、物語の時間軸が途切れずに演劇的なライブ感を堪能できます。また、ユニークな三谷演出も炸裂し、最後の最後まで、新旧の夫陣による小芝居が続き、笑いの多いドタバタ劇に夢中になることでしょう。やっぱり、私たちは「三谷監督のコメディが好きなんだな」と改めて実感しました。

【2】出演者は少数精鋭

スオミの話をしよう場面写真4

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

この映画は「スオミと、スオミを愛する5人の男、そして彼らを取り巻く3人の物語」です。今回の三谷作品もオールスタームービーですが、出演者は少数精鋭です。
前述の6人のメインキャストのほか、大きく絡んでくる3人のキーパーソンも個性派な俳優ばかり。草野刑事の部下・小磯杜夫には瀬戸康史、常にスオミの近くにいる謎多き神出鬼没な女・薊には宮澤エマ、詩人・寒川の世話係・乙骨直虎は戸塚純貴が演じています。特に、小磯刑事と乙骨の絡みは画面から出たり入ったりと、物語のテンポにメリハリを与え、場面の空白を埋めてくれます。シットコム調なのも、楽しかったですね。
スオミの話をしよう場面写真5

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

また、ラストのカーテンコールを思わせる圧巻のミュージカルシーンは、「台本の準備稿にはミュージカルシーンはなかった」とのことです。メインキャスト全員がゴージャスな舞台衣裳に身を包み、電飾が輝くまばゆいステージ上で力強く踊るシーンはまるでブロードウェイのような豪華さで、観ているこちらまで体がリズムをとってしまいます。
ちなみに、長澤と西島は『シン・ウルトラマン』(22)では禍特対(禍威獣特設対策室専従班)コンビだし、松坂はレッド、遠藤は敵役でスーパー戦隊のメインキャラを務めていました。さらに瀬戸と西島は仮面ライダーであり、戸塚も同シリーズのメインキャストの1人。はたまた、長澤はモスラの小美人、『シン・仮面ライダー』(23)のサソリオーグも演じていました。気づいてしまった特撮ファンは思わずニヤリとしちゃうのではないでしょうか??

【3】(長澤)マサミの話をしよう

スオミの話をしよう場面写真6

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

『MOTHER マザー』(20)の恐ろしく身勝手なシングルマザー役や『キングダム』(19〜24)の凛とした美と強さの山の民の女王など、どんなキャラクターでも魅力的に演じ、その都度話題になる俳優・長澤まさみ。そんな数多くある出演作の中、1作品の中で多様なキャラクターを演じると聞き、コメディエンヌとしての才能で多くの観客を楽しませた「コンフィデンスマンJP」シリーズ(18〜)の天才詐欺師・ダー子役を思い出す方は多いと思います。たしかに、変貌自在に職業や容姿を変える部分は両作品に共通します。しかし、演劇的なアプローチが多く、ワンシチュエーションで映す掛け合いが面白い『スオミの話をしよう』は決定的に違うことがあります。演出の性質上、長回しのセリフ劇を成立させるために時間設定の変更やカット割ができないであろうシーンがあり、どうやって演じるのかは、ぜひ劇場でお楽しみください(笑)

なにはともわれ、脚本開発は長澤起用を念頭に置いた「当て書き」であるだけに、これまでにない「役者・長澤まさみ」と、スクリーンで会えることでしょう。

【インフォメーション】

スオミの話をしようポスター

(C)2024「スオミの話をしよう」製作委員会

タイトル: 『スオミの話をしよう』

公開日:2024年 9月13日(金)全国公開

脚本と監督:三谷幸喜

キャスト:長澤まさみ 西島秀俊 松坂桃李 瀬戸康史 遠藤憲一 小林隆 坂東彌十郎 戸塚純貴 阿南健治 梶原善 宮澤エマ

配給:東宝

公式サイト|https://suomi-movie.jp

矢武兄輔

まちのえいが屋さん/キャプテン・ポップコーン

20歳の1月。札幌映画サークルに入会直後、さぬき映画祭への参加で『踊る大捜査線』の製作陣や深田晃司監督と出逢い、映画界の現実や地方から発信するエンタメの可能性を知る。そこから「映画館へ行く人を増やす」という目標を持ち、カネゴンを呼んでみたり、学生向け媒体をつくったり、休学して東京国際映画祭で勤務、映画館へ就職→退職→「矢武企画」を起業からの今は某局でラジオDJ。 すべては『踊る』の完結が始まりだった。そして、踊るプロジェクト再始動と共に…! ということで、皆さんにとって映画がもっと近くなれますように。

point注目映画一覧(外部サイト)

Sonic the Hedgehog 3

ソニック × シャドウ TOKYO MISSION

2024-12-27

ついに舞台はセガとソニックの母国である日本。闇のダークヒーロー<シャドウ>が東京・渋谷に降臨!ソニック、テイルス、ナックルズが最強ダークヒーローに立ち向かうハイスピードバトルが開幕!

Mufasa: The Lion King

ライオン・キング:ムファサ

2024-12-20

仲睦まじく育ってきたムファサとタカはなぜ別の道を歩むことになってしまったのか、王家の血を引くタカではなく、なぜ孤児のムファサが王になったのか。『ライオン・キング』では明かされなかったシンバの父、偉大なる王ムファサの“はじまりの物語”が語られる。

Moana 2

モアナと伝説の海2

2024-12-06

モアナが壮大な冒険の末に故郷の島を救ってから3年。妹シメアが生まれて少し大人になったモアナは、愛する家族や島の仲間たちに囲まれながら、以前は禁じられていた海へと航海に繰り出す日々を送っていた。そんなある日、「かつて人々は海でつながっていたが、人間を憎む神によって引き裂かれてしまった。海の果てにある島にたどり着けば呪いが解け、世界は再びひとつになる」という伝説を知ったモアナは、人々の絆を取り戻すため立ちあがることを決意。風と海を司る半神半人のマウイや島の新たな仲間たちとともに、危険に満ちた冒険の旅に出る。

The Lord of the Rings: The War of the Rohirrim

ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い

2024-12-27

騎士の国ローハンは偉大なるヘルム王に護られていた。しかし突然の攻撃を受け、王国の平和が壊されていく。すべての運命は、一人の若き王女ヘラに託された!最大の敵はかつて共に育ったヘラの幼馴染ウルフ。果たしてヘラは、国の民の未来を救えるのか!? “あの指輪”をめぐる壮大な冒険へと繋がる、まだ誰も知らない伝説の戦いの幕が開ける!

Kraven the Hunter

クレイヴン・ザ・ハンター

2024-12-13

幼い時に母親を亡くした少年セルゲイは、冷徹な父親から「強き者が生き残る。相手を全て獲物と思え。」という精神を叩きこまれて育つが、その軟弱な性分から父親の期待に応えられずにいた。ある日、父親と共に狩猟に出たセルゲイは、ライオンに襲われ生死を彷徨う事態に。死と直面し、やがて彼の中である<本能>が目覚める──。「父親がもたらした悪を始末する」と言いながら次々と<狩り>を実行していくが、その狂気は次第に暴走してゆく──。

Emmanuelle

Emmanuelle

2025-01-10

Speak No Evil

スピーク・ノー・イーブル 異常な家族

2024-12-13

あるアメリカ人一家のベン、ルイーズと娘のアグネスが、旅行先で知り合った感じの良い、こちらも子連れのイギリス人一家のパトリック、キアラと親しくなり、週末の休みに自宅へ招待される。到着したのは人里離れ、隣家も居ない静かな場所に存在する一軒家。周りを散策したり食事を楽しんだりして過ごしていたが、次第にパトリック一家の“おもてなし”に小さな違和感を抱き始める。

Les Misérables

レ・ミゼラブル

2012-12-28

19世紀のフランス。パンを盗んだ罪で19年間の服役生活を送ったジャン・バルジャンは、ついに仮釈放されたものの、世間の風は冷たく、再び盗みを働いてしまう。しかし、その罪を見逃してくれた司教の温かい真心に触れて、彼は更生を心に誓う。名前もマドレーヌと改めて、こつこつと善行を積み重ねた彼は、やがて世間の人望を集める市長の座にまで上り詰めるが、昔の彼を知るジャベール警部が執拗にその後をつきまとう。

కల్కి 2898-ఎ.డి

Kalki 2898 AD

2025-01-03

故郷の抑圧的な束縛と賞金稼ぎの危険な生活にうんざりしたバイラヴァは、コンプレックスでのより快適な生活に憧れている。新しい生活を求めるバイラヴァは、人類を悪意ある勢力の支配から解放することに専心する反乱軍の集団と、うっかり絡み合うことになる。