(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会
(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

2025.1.27

華麗なる宮廷、革命の嵐が50年の時を経て再び心を熱くする。劇場アニメ『ベルサイユのばら』

革命期のフランスに生きる人々の愛と運命を描き、テレビアニメや宝塚歌劇団による舞台版もヒットした池田理代子の名作漫画「ベルサイユのばら」が、完全新作で劇場アニメ化。1月31日(金)公開に先駆け試写会に参加したSASARU movie編集部が映画の見どころをレビューします。

1972年から「週刊マーガレット」(集英社)にて連載され、累計発行部数は2000万部を突破。監督は『アオハライド』の吉村愛、脚本は『君に届け』の金春智子、キャラクターデザインは『地獄少女』の岡真里子が担当。

50年という時を経て甦る、時代に翻弄されながらも強く美しく生きるオスカル達の物語を、ぜひ劇場で観てみてくださいね。

激動の時代の中で勇敢に生き抜く 『ベルサイユのばら』の気になるストーリー


(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

18世紀後半のフランス・ベルサイユ。女性として生まれたオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェは伯爵家を継ぐため、男性として育てられます。オスカルの従者で幼なじみである平民アンドレ・グランディエ、隣国オーストリアから嫁いできた気高く純真無垢な王妃マリー・アントワネット、そして容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、激動の時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を強く美しく生き抜いていく彼らの姿が描かれています。彼らが自ら選ぶ人生の結末とは?屈指の感動シーンは涙なしには観られない不朽の名作。

凛々しくもどこか儚く美しい。オスカルの生き様に憧れ、心惹かれる

オスカルの凛とした姿と強い言葉は、今作においてもしっかりと描かれており、思わずときめいてしまいます。男性としての凛々しさ、美貌、そして力強さを備えた姿はまさに女性が憧れる女性。自分の心に素直に自由に生きること、自分の意思を貫くこと、そんなオスカルから発せられる言葉にもぜひ注目してみてください。
特にオスカルが自らの心の声に従い、自由を求めた決意の言葉「われらは祖国の名もなき英雄になろう!」は、国と民衆のために尽くすことを誓う胸が熱くなるセリフ。『ベルサイユのばら』のファンだけでなく初めて観る方もオスカルの勇気と優しさに心を打たれることでしょう。オスカルの慈愛に満ちた表情や言葉をじっくりと劇場で味わうことをおすすめします。

(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

愛にあふれた4人の物語に添えられる美しい描写と音楽


(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

『ベルサイユのばら』は、オスカルとアンドレ、アントワネット、フェルゼンの4人の恋愛模様を抜きには語れません。オスカルの心の内にある恋心、命をかけてまで守り続けたアンドレのオスカルへの恋、アントワネットとフェルゼンの禁断の恋。フランス革命という荒波の中で美しく咲いた愛の花々。その儚い輝きに、心を奪われます。

そんな尊いシーンに添えられる、美術ボードや音楽も注目したいポイントです。ベルサイユ宮殿、オペラ座などを忠実に表現した美術ボード、パリの美しい街並みと暴動により薄暗く変化していく様子、時代を生き抜く人たちに寄り添う歌と音楽。惚れ惚れする世界観と、映像の美しさ、ミュージカルを見ているかのような音楽の壮大さに胸が高鳴ります。ベルサイユで華麗に咲いた薔薇たちの物語を彩る音楽が流れるシーンを目と耳を全力で研ぎ澄ませ観てくださいね。

この作品は、エンドロールを最後まで観ることがおすすめです。ぜひ劇場で胸の高鳴りを感じてみてください。

劇場アニメ『ベルサイユのばら』の基本情報

劇場公開日:2025年1月31日(金)

監督:吉村 愛 

脚本:金春智子

キャラクターデザイン:岡真里子

音楽:澤野弘之、 KOHTA YAMAMOTO 

アニメーション制作:MAPPA 

出演:沢城みゆき(オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ)、平野 綾(マリー・アントワネット)、豊永利行(アンドレ・グランディエ)、加藤和樹(ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン)

公式サイト:https://verbara-movie.jp/

(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

激動の時代の中で勇敢に生き抜く 『ベルサイユのばら』の気になるストーリー


(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

18世紀後半のフランス・ベルサイユ。女性として生まれたオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェは伯爵家を継ぐため、男性として育てられます。オスカルの従者で幼なじみである平民アンドレ・グランディエ、隣国オーストリアから嫁いできた気高く純真無垢な王妃マリー・アントワネット、そして容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、激動の時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を強く美しく生き抜いていく彼らの姿が描かれています。彼らが自ら選ぶ人生の結末とは?屈指の感動シーンは涙なしには観られない不朽の名作。

凛々しくもどこか儚く美しい。オスカルの生き様に憧れ、心惹かれる


(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

オスカルの凛とした姿と強い言葉は、今作においてもしっかりと描かれており、思わずときめいてしまいます。男性としての凛々しさ、美貌、そして力強さを備えた姿はまさに女性が憧れる女性。自分の心に素直に自由に生きること、自分の意思を貫くこと、そんなオスカルから発せられる言葉にもぜひ注目してみてください。
特にオスカルが自らの心の声に従い、自由を求めた決意の言葉「われらは祖国の名もなき英雄になろう!」は、国と民衆のために尽くすことを誓う胸が熱くなるセリフ。『ベルサイユのばら』のファンだけでなく初めて観る方もオスカルの勇気と優しさに心を打たれることでしょう。オスカルの慈愛に満ちた表情や言葉をじっくりと劇場で味わうことをおすすめします。

愛にあふれた4人の物語に添えられる美しい描写と音楽


(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

『ベルサイユのばら』は、オスカルとアンドレ、アントワネット、フェルゼンの4人の恋愛模様を抜きには語れません。オスカルの心の内にある恋心、命をかけてまで守り続けたアンドレのオスカルへの恋、アントワネットとフェルゼンの禁断の恋。フランス革命という荒波の中で美しく咲いた愛の花々。その儚い輝きに、心を奪われます。

そんな尊いシーンに添えられる、美術ボードや音楽も注目したいポイントです。ベルサイユ宮殿、オペラ座などを忠実に表現した美術ボード、パリの美しい街並みと暴動により薄暗く変化していく様子、時代を生き抜く人たちに寄り添う歌と音楽。惚れ惚れする世界観と、映像の美しさ、ミュージカルを見ているかのような音楽の壮大さに胸が高鳴ります。ベルサイユで華麗に咲いた薔薇たちの物語を彩る音楽が流れるシーンを目と耳を全力で研ぎ澄ませ観てくださいね。

この作品は、エンドロールを最後まで観ることがおすすめです。ぜひ劇場で胸の高鳴りを感じてみてください。

劇場アニメ『ベルサイユのばら』の基本情報


(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

劇場公開日:2025年1月31日(金)

監督:吉村 愛 

脚本:金春智子

キャラクターデザイン:岡真里子

音楽:澤野弘之、 KOHTA YAMAMOTO 

アニメーション制作:MAPPA 

出演:沢城みゆき(オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ)、平野 綾(マリー・アントワネット)、豊永利行(アンドレ・グランディエ)、加藤和樹(ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン)

公式サイト:https://verbara-movie.jp/

休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。

eventイベント・キャンペーン

point注目映画一覧(外部サイト)

The Fantastic 4: First Steps

ファンタスティック4:ファースト・ステップ

2025-07-25

宇宙でのミッション中のアクシデントで、特殊な能力を得てしまった4人の宇宙飛行士。天才科学者であり、チームのリーダー、リード・リチャーズ/ミスター・ファンタスティックは、身体がゴムのように伸縮自在となる能力と卓越した知性と発明の才能を持つ、チームのリーダー的な存在。リードのパートナーであるスー・ストーム/インビジブル・ウーマンは、身体を透明化する能力の持ち主で、チームの精神的支柱としてメンバーを支えるしっかり者。スーの弟、ジョニー・ストーム/ヒューマン・トーチは、全身を炎に包み、高速で空を飛ぶことができる、若く陽気なチームのムードメーカー的存在。そして、リードの親友で、岩のような強固な身体を持つベン・グリム/ザ・シングは、たぐいまれなる怪力の持ち主。そんな特殊能力を持つ4名で構成された彼らは、ニューヨークのバクスター・ビルに拠点を置き、時には“家族”、時にはヒーローチーム“ファンタスティック4”として活躍している。

Ballerina

バレリーナ:The World of John Wick

2025-08-22

孤児を集めて暗殺者とバレリーナを養成するロシア系犯罪組織:ルスカ・ロマ。裏社会に轟く伝説の殺し屋:ジョン・ウィックを生み出した組織で殺しのテクニックを磨いたイヴは、幼い頃に殺された父親の復讐に立ち上がる。しかし、裏社会の掟を破った彼女の前に、あの伝説の殺し屋が現れる…

8番出口

8番出口

2025-08-29

どこにでもある地下通路に迷い込んでしまった男。 “ご案内”に従って通路を進みつつも、次々と襲いかかる“異変”。 この空間は現実なのか? 幻想なのか?  果たして、男は無事に地下通路から脱出できるのか?

Le Grand Bleu

グラン・ブルー

1988-08-11

ジャック(ジャン=マルク・バール)とエンゾ(ジャン・レノ)は、ギリシャの島で幼なじみとして育つ。やがて二人は成長し、コート・ダジュールで20年ぶりに再会した際、エンゾはイタリアのシチリアで開催されるフリーダイビング大会に参加するようジャックに伝える。同じころ、アンデスで偶然ジャックと出会ったジョアンナ(ロザンナ・アークエット)も、出張を口実にニューヨークからシチリアにやって来る。