(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト
(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

2025.2.14

作られた"カノジョ"と天才科学者の近未来サイバーラブサスペンス!劇場アニメ『メイクアガール』

日本国内、そして海外から高い評価を得ているアニメーション作家・安田現象による劇場長編アニメーション『メイクアガール』。SNSの総フォロワー数600万を超える人気作家が全編フル3DCGで製作した完全オリジナル作品は1月31日(金)に公開され、超新感覚サイバーラブサスペンスとして人気を集めています。わずか7人で製作した長編アニメーションは、クオリティの高さにも注目!

今回は、話題作『メイクアガール』をSASARU movie編集部がレビュー!作品の魅力に迫ります。

『メイクアガール』の気になるストーリー


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

ロボットの開発・製造化に成功した天才的な頭脳を持つ少年・水溜明は、発明に行き詰まりを感じていました。そんなある日、友人からカノジョができればパワーアップできるという話を耳にします。その言葉を真に受け、研究を成功させるために人造人間のカノジョ・0号を作ることに。
プログラムされた恋愛感情と成長していく気持ちの狭間で葛藤する0号。そして人と心を通わせることが苦手な明との間に芽生えたのは"恋"なのか?

日常とSF要素が共存する近未来の世界観

本作の舞台は、現在より少し先の近未来。マンションやオフィスビルなどが建ち並ぶ現代と変わらぬ街並みを背景に、私たちの日常と地続きの世界観を描いています。親近感のある風景の中になじんでいるのが、人間の代わりに掃除などを行うロボット「ソルト」。家庭や学校で人々のサポートをする姿は、まさに私たちが思い描く近未来の暮らしそのもの。

また、本作は科学的に作り出されたカノジョである人造人間の0号を中心としたストーリーが展開。0号は、カノジョとはどのような行動をするのかを学ぶため、学校に通い明の友人たちとファミリーレストランでアルバイトをするなど、人間らしい感情を育んでいきます。ファミリーレストランで奮闘する姿はコミカルでかわいらしく、遊び心のある演出に思わずほっこり。

(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

作られたカノジョ・0号の存在意義と葛藤


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

明を好きになるようにプログラムされている0号は、明とどのように接すればカノジョとして彼を幸せにできるのかを学び始めます。

明は0号を自身の研究を飛躍させるための道具として作り出しました。しかし、研究が思うように進まず、焦燥感を募らせていきます。0号が恋人同士のように週末のデートに誘っても、明は研究に没頭したいと考え、2人の関係はぎくしゃく。

0号は明を心から愛しているにも関わらず、その気持ちがプログラムされたものなのか、それとも本物なのかという葛藤に苦しむようになります。そして自分の存在意義を見失い、次第に恐怖心を抱くように。
人間同士の恋愛においても、相手との距離感は難しいもの。ましてや0号のように感情がプログラムされた存在であれば、なおさら複雑になってしまいます。

この映画は、0号と明の関係を通して、相手と向き合うこと、そして対話することの大切さを観客に問いかけます。人間関係の本質を浮き彫りにし、私たち自身のコミュニケーションを見つめ直すきっかけにもなりますよ。

夢を追い求めた、その先にあるものは?

天才科学者としてロボットや人工知能の研究を行う明は、母である水溜稲葉の研究を引き継いで完成させることを夢みて人生の全てを費やしています。夢を追いかける姿は、希望に満ち溢れているように見えるかもしれません。しかし、本作は夢の実現のために犠牲にしなければならないもの、そして本当に大切なものは夢の実現だけではないのではないかという葛藤を描いています。

夢の実現のために周りの大切な人や自分自身を犠牲にすることが本当の幸せなのか?という問いは、観る人の心を揺さぶります。夢を追い求める明が最後にどのような選択をするのか?ぜひ劇場で二人の結末を見届けてください。

この映画は、夢を追いかけることの光と影、そして本当に大切なものとは何かを私たちに問いかけます。明の姿を通して、あなた自身の生き方や価値観を見つめ直す良い機会になるかもしれません。

(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

劇場アニメ『メイクアガール』の基本情報


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

原作・脚本・監督:安田現象

主題歌:Eve「花星」(TOY'S FACTORY)

配給:角川ANIMATION

アニメーション制作:安田現象スタジオ by Xenotoon

製作:メイクアガールプロジェクト

公開日:1月31日(金)から絶賛公開中

公式サイト: https://make-a-girl.com/

『メイクアガール』の気になるストーリー


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

ロボットの開発・製造化に成功した天才的な頭脳を持つ少年・水溜明は、発明に行き詰まりを感じていました。そんなある日、友人からカノジョができればパワーアップできるという話を耳にします。その言葉を真に受け、研究を成功させるために人造人間のカノジョ・0号を作ることに。
プログラムされた恋愛感情と成長していく気持ちの狭間で葛藤する0号。そして人と心を通わせることが苦手な明との間に芽生えたのは"恋"なのか?

日常とSF要素が共存する近未来の世界観


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

本作の舞台は、現在より少し先の近未来。マンションやオフィスビルなどが建ち並ぶ現代と変わらぬ街並みを背景に、私たちの日常と地続きの世界観を描いています。親近感のある風景の中になじんでいるのが、人間の代わりに掃除などを行うロボット「ソルト」。家庭や学校で人々のサポートをする姿は、まさに私たちが思い描く近未来の暮らしそのもの。

また、本作は科学的に作り出されたカノジョである人造人間の0号を中心としたストーリーが展開。0号は、カノジョとはどのような行動をするのかを学ぶため、学校に通い明の友人たちとファミリーレストランでアルバイトをするなど、人間らしい感情を育んでいきます。ファミリーレストランで奮闘する姿はコミカルでかわいらしく、遊び心のある演出に思わずほっこり。

作られたカノジョ・0号の存在意義と葛藤


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

明を好きになるようにプログラムされている0号は、明とどのように接すればカノジョとして彼を幸せにできるのかを学び始めます。

明は0号を自身の研究を飛躍させるための道具として作り出しました。しかし、研究が思うように進まず、焦燥感を募らせていきます。0号が恋人同士のように週末のデートに誘っても、明は研究に没頭したいと考え、2人の関係はぎくしゃく。

0号は明を心から愛しているにも関わらず、その気持ちがプログラムされたものなのか、それとも本物なのかという葛藤に苦しむようになります。そして自分の存在意義を見失い、次第に恐怖心を抱くように。
人間同士の恋愛においても、相手との距離感は難しいもの。ましてや0号のように感情がプログラムされた存在であれば、なおさら複雑になってしまいます。

この映画は、0号と明の関係を通して、相手と向き合うこと、そして対話することの大切さを観客に問いかけます。人間関係の本質を浮き彫りにし、私たち自身のコミュニケーションを見つめ直すきっかけにもなりますよ。

夢を追い求めた、その先にあるものは?


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

天才科学者としてロボットや人工知能の研究を行う明は、母である水溜稲葉の研究を引き継いで完成させることを夢みて人生の全てを費やしています。夢を追いかける姿は、希望に満ち溢れているように見えるかもしれません。しかし、本作は夢の実現のために犠牲にしなければならないもの、そして本当に大切なものは夢の実現だけではないのではないかという葛藤を描いています。

夢の実現のために周りの大切な人や自分自身を犠牲にすることが本当の幸せなのか?という問いは、観る人の心を揺さぶります。夢を追い求める明が最後にどのような選択をするのか?ぜひ劇場で二人の結末を見届けてください。

この映画は、夢を追いかけることの光と影、そして本当に大切なものとは何かを私たちに問いかけます。明の姿を通して、あなた自身の生き方や価値観を見つめ直す良い機会になるかもしれません。

劇場アニメ『メイクアガール』の基本情報


(C)安田現象 / Xenotoon・メイクアガールプロジェクト

原作・脚本・監督:安田現象

主題歌:Eve「花星」(TOY'S FACTORY)

配給:角川ANIMATION

アニメーション制作:安田現象スタジオ by Xenotoon

製作:メイクアガールプロジェクト

公開日:1月31日(金)から絶賛公開中

公式サイト: https://make-a-girl.com/

休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。

point注目映画一覧(外部サイト)

Mickey 17

ミッキー17

2025-03-28

「パラサイト 半地下の家族」で第72回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞、第92回アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の4冠を達成したポン・ジュノが、ハリウッドで手掛けたエンターテインメント大作。人類発展を掲げる巨大企業の下、ミッキーは、命を落とすたびに新たな身体で再生する究極のミッションに就くが……。

The Amateur

アマチュア

2025-04-11

チャーリー・ヘラーは内気な性格の愛妻家で、CIA本部でサイバー捜査官として働く“デスクワーカー”。その“地味な男”は、タフな特殊任務の経験はもちろん、暗殺経験も戦闘能力も皆無。しかし、ある日突然ロンドンのテロ事件で妻が殺されてしまい、順調だった彼の平穏で幸せな人生は激変する。復讐心に駆られる彼は、素人ながら特殊任務の訓練を受ける。「僕には僕のやり方がある」と単身でテロリストに挑むチャーリーはどんな無謀な計画を実行するのか?

Snow White

白雪姫

2025-03-20

Straume

Flow

2025-03-14

世界が大洪水に包まれ、今にも街が消えようとする中、ある一匹の猫は居場所を後に旅立つ事を決意する。流れて来たボートに乗り合わせた動物たちと、想像を超えた出来事や予期せぬ危機に襲われることに。しかし、彼らの中で少しずつ友情が芽生えはじめ、たくましくなっていく。彼らの運命を変える事が出来るのか?そして、この冒険の果てにあるものとは―?

Conclave

教皇選挙

2025-03-20

バチカンのシスティーナ礼拝堂で行われる教皇選挙<コンクラーベ>の裏側を描くヒューマン・ミステリー。ローマ教皇が死去した。悲しみに暮れる暇もなくローレンス枢機卿は新教皇を決める教皇選挙を執り仕切るが、その渦中、バチカンを震撼させるある秘密を知る。

アニメ『怪獣8号』第1期総集編/同時上映「保科の休日」

アニメ『怪獣8号』第1期総集編/同時上映「保科の休日」

2025-03-28

怪獣大国日本。清掃業で働く日比野カフカは、日本防衛隊のホープである幼馴染・亜白ミナとの再会をきっかけに諦めていた防衛隊を再び志すが、その矢先に強大な力を持つ「怪獣8号」に変身してしまう。後輩・市川レノの協力を得て正体を隠しながら、防衛隊員選抜試験、初の実戦と、かつての夢へ着実に歩みを進めるカフカ。しかし日常を揺るがすように、高い知能を持つ謎の怪獣によって防衛隊基地の襲撃事件が発生!絶望的な状況を前にカフカはある重大な決断を迫られる…。 / 休日、それは防衛隊員に訪れる束の間の安息…。トレーニング漬けの日々で休日の過ごし方を忘れてしまったレノは、同じく非番の保科からただならぬ雰囲気を感じとり、伊春と共に尾行作戦を決行する!しかし、事態は思わぬ方向に動き出し…?!

Better Man

BETTER MAN/ベター・マン

2025-03-28

イギリスの北部の街で生まれたロビーは、祖母の大きな愛に包まれて成長する。1990年代に大人気グループTake That(テイク・ザット)の最年少メンバーとしてデビューし、チャートトップを連発するポップスターとなる。グループを脱退後も、ソロアーティストとして数々の偉業を達成し、イギリスポップ界のスーパースターとなる。しかし、その裏側には、名声と成功がもたらす試練が立ちはだかっているのだった——