2025.3.4

98分のスピード感『ショウタイムセブン』を映画.com大塚副編集長とキャプテン・ポップコーンが語る

毎週・木曜日の深夜1時30分から北海道・札幌のエフエムノースウェーブで放送されている、矢武企画制作・映画専門ラジオ番組「キャプテン・ポップコーン」の内容をSASARU movieでも配信!

キャプテン・ポップコーンこと矢武企画が映画の情報はもちろん、映画に関係するまちの情報をお届けします。

2月13日(木)に放送された「キャプテン・ポップコーン」では、映画.com の大塚さんが、「映画のメディア最前線」で見てきたこと、感じたことをお話し頂きます。
今回、お話頂くのは映画『ショウタイムセブン』。

キャプテン・ポップコーンは、番組放送後スマホのアプリやインターネットで聴けるradikoのタイムフリー(有料)で聴くことができます!

またradikoで、この番組をフォローして頂けると番組放送前に、オンエア通知が届いたり、フォロー欄から、簡単に番組情報やプレゼントキャンペーンの情報、番組ブログへ、アクセスできます!

※提供:キャプテンポップコーン
この記事では2月13日(木)放送の内容をお届けします。
大塚:この作品は、98分という尺ながらスピード感があり、阿部寛の新たな魅力を引き出すことに成功した非常に見応えのある作品になっています。 映画は韓国映画『テロ, ライブ』(13)を原作に、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(23)の渡辺一貴が監督を務め、テレビの生放送中に爆弾犯との命がけの交渉に挑むキャスターの姿をリアルタイム進行で描くサスペンスです。

ここで一旦ストーリーの方をご紹介します。
午後7時、ラジオ局に1本の電話が入り、その直後に発電所で爆破事件が起こります。 電話をかけてきた男は、ラジオ局にいた国民的ニュース番組「ショウタイム7」の元キャスター折本眞之輔(阿部寛)を交渉人に指名します。
これを番組復帰のチャンスと考えた折本は、生放送中の番組に乗り込み、自らキャスターを務めて犯人との生中継を強行します。 しかしそのスタジオにもすでに爆弾が設置されていました。 自身のすべての発言が生死を分ける極限状態に追い込まれた折本の姿は、リアルタイムで国民に拡散されていきます。

矢武さんは今作でご覧になられてどのように感じましたか?

矢武:まずラジオ局が舞台じゃないですか。
最近ラジオ局が舞台の映画が多い中で、本当に(ラジオ局が)主役だったので、まるで自分がその場にいるような他人事ではない空間に、ドキドキしました。
この番組は生放送ではないため、あのような事件は起こりづらいと思いますが、やはりラジオが舞台の映画は、他の映画とは違う視点で観ちゃいますね!

(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会

大塚:なるほど!この作品は見どころがいくつもあるんですが、キャスター役の阿部寛が、絶妙なんです。阿部さんは、映画.com のインタビューでキャスターについてこのように話しています。

「出演作の宣伝などで様々な番組にお伺いし、キャスターの方々にお会いする機会はこれまでもありました。そのプロフェッショナルな動きを目の当たりにして、同じ芸能界にいても全く違うお仕事であり、領域が近いからこそ"自分にはできない"と感じていたのです。もちろん俳優出身のキャスターもいますが、僕はキャスターは特別な才能の持ち主だけができるものと捉えているため、役柄でも自分がキャスターの役をやるとは想像もしていませんでした。そんな中、今回のお話をいただき、チャレンジしてみたいと感じました。」
そして、誰もが感じるところだと思うんですが、キャスターは感情を抑え込まなければいけないのか、それとも自由に表現して良いのかという問題について、インタビューで質問したところですね。
キャスターの方が自分の個性をどう出すかについて、興味深い話をしています。 阿部さんは撮影にあたり、アナウンサーの方を紹介してもらい、話を聞いたそうです。
ニュースを視聴者に的確に伝えることが求められる仕事の中で、もし自分の感情を出すとしたら、どのような部分でしょうか、と質問したそうです。

すると、「ペンの置き方や原稿の持ち方といった本当に小さな部分に個性を出している人が多い」という答えが返ってきたそうです。 そして、感情的な表現も計算して盛り込んでいることが分かったそうです。
阿部さんは、その話を聞くまで、キャスターとは感情を出してはいけない仕事だと思っていたそうですが、実際は感情を出す部分を極限まで絞っているのだと気づかされ、面白かったと語っていました。

(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会


(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会

矢武: この映画でも、ラジオは比較的自由に話せる雰囲気がありますね。 確かにテレビのアナウンサーは、感情をあまり表に出せないのかもしれない、と阿部寛さんが言うように私も感じます。

大塚:今回吉田幸太郎さんや生見愛瑠さんなど、他のキャストの皆さんも素晴らしかったと感じました。

矢武:そうですね、吉田さんが演じている人物は実際にいそうですしね。

大塚:楽しんでらっしゃいましたよね。

矢武:割と室内劇ですよね。 コンパクトにまとまっている映画だと感じました。 ネタバレになるので詳しくは言えませんが、ラストのエンディングは現代社会の状況も踏まえると色々と考えさせられるものでした。 
大塚:ラストの導入に関しては監督ともすごく議論を重ねたという風にインタビューでおっしゃってましたね。

矢武:この作品は今、劇場で公開されてヒットしてますね。

大塚:お客さんも入ってるみたいですね。平日の稼働も期待できるんじゃないですかね。98分という尺も奏功するんじゃないかと思ってます。

矢武:尺の短さにはちょっと驚きました。あまり尺のことを意識して観ていなかったのですが、やはり90分台の映画は観やすいですね!

大塚:個人的には3時間超えという長尺も好きなんですが、90分台は非常に観やすいですね。

矢武:映画『ショウタイムセブン』は札幌シネマフロンティア、ローソン・ユナイテッドシネマ札幌のほか、旭川、小樽、江別、釧路、北見、苫小牧、室蘭、千歳で絶賛公開中です!

(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会

2月13日(木)に放送された「キャプテン・ポップコーン」では、映画.com の大塚さんが、「映画のメディア最前線」で見てきたこと、感じたことをお話し頂きます。
今回、お話頂くのは映画『ショウタイムセブン』。

キャプテン・ポップコーンは、番組放送後スマホのアプリやインターネットで聴けるradikoのタイムフリー(有料)で聴くことができます!

またradikoで、この番組をフォローして頂けると番組放送前に、オンエア通知が届いたり、フォロー欄から、簡単に番組情報やプレゼントキャンペーンの情報、番組ブログへ、アクセスできます!

※提供:キャプテンポップコーン
この記事では2月13日(木)放送の内容をお届けします。
大塚:この作品は、98分という尺ながらスピード感があり、阿部寛の新たな魅力を引き出すことに成功した非常に見応えのある作品になっています。 映画は韓国映画『テロ, ライブ』(13)を原作に、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(23)の渡辺一貴が監督を務め、テレビの生放送中に爆弾犯との命がけの交渉に挑むキャスターの姿をリアルタイム進行で描くサスペンスです。

ここで一旦ストーリーの方をご紹介します。
午後7時、ラジオ局に1本の電話が入り、その直後に発電所で爆破事件が起こります。 電話をかけてきた男は、ラジオ局にいた国民的ニュース番組「ショウタイム7」の元キャスター折本眞之輔(阿部寛)を交渉人に指名します。
これを番組復帰のチャンスと考えた折本は、生放送中の番組に乗り込み、自らキャスターを務めて犯人との生中継を強行します。 しかしそのスタジオにもすでに爆弾が設置されていました。 自身のすべての発言が生死を分ける極限状態に追い込まれた折本の姿は、リアルタイムで国民に拡散されていきます。

矢武さんは今作でご覧になられてどのように感じましたか?

矢武:まずラジオ局が舞台じゃないですか。
最近ラジオ局が舞台の映画が多い中で、本当に(ラジオ局が)主役だったので、まるで自分がその場にいるような他人事ではない空間に、ドキドキしました。
この番組は生放送ではないため、あのような事件は起こりづらいと思いますが、やはりラジオが舞台の映画は、他の映画とは違う視点で観ちゃいますね!

(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会

大塚:なるほど!この作品は見どころがいくつもあるんですが、キャスター役の阿部寛が、絶妙なんです。阿部さんは、映画.com のインタビューでキャスターについてこのように話しています。

「出演作の宣伝などで様々な番組にお伺いし、キャスターの方々にお会いする機会はこれまでもありました。そのプロフェッショナルな動きを目の当たりにして、同じ芸能界にいても全く違うお仕事であり、領域が近いからこそ"自分にはできない"と感じていたのです。もちろん俳優出身のキャスターもいますが、僕はキャスターは特別な才能の持ち主だけができるものと捉えているため、役柄でも自分がキャスターの役をやるとは想像もしていませんでした。そんな中、今回のお話をいただき、チャレンジしてみたいと感じました。」

(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会

そして、誰もが感じるところだと思うんですが、キャスターは感情を抑え込まなければいけないのか、それとも自由に表現して良いのかという問題について、インタビューで質問したところですね。
キャスターの方が自分の個性をどう出すかについて、興味深い話をしています。 阿部さんは撮影にあたり、アナウンサーの方を紹介してもらい、話を聞いたそうです。
ニュースを視聴者に的確に伝えることが求められる仕事の中で、もし自分の感情を出すとしたら、どのような部分でしょうか、と質問したそうです。

すると、「ペンの置き方や原稿の持ち方といった本当に小さな部分に個性を出している人が多い」という答えが返ってきたそうです。 そして、感情的な表現も計算して盛り込んでいることが分かったそうです。
阿部さんは、その話を聞くまで、キャスターとは感情を出してはいけない仕事だと思っていたそうですが、実際は感情を出す部分を極限まで絞っているのだと気づかされ、面白かったと語っていました。

(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会

矢武: この映画でも、ラジオは比較的自由に話せる雰囲気がありますね。 確かにテレビのアナウンサーは、感情をあまり表に出せないのかもしれない、と阿部寛さんが言うように私も感じます。

大塚:今回吉田幸太郎さんや生見愛瑠さんなど、他のキャストの皆さんも素晴らしかったと感じました。

矢武:そうですね、吉田さんが演じている人物は実際にいそうですしね。

大塚:楽しんでらっしゃいましたよね。

矢武:割と室内劇ですよね。 コンパクトにまとまっている映画だと感じました。 ネタバレになるので詳しくは言えませんが、ラストのエンディングは現代社会の状況も踏まえると色々と考えさせられるものでした。 

(C)2025「ショウタイムセブン」製作委員会

大塚:ラストの導入に関しては監督ともすごく議論を重ねたという風にインタビューでおっしゃってましたね。

矢武:この作品は今、劇場で公開されてヒットしてますね。

大塚:お客さんも入ってるみたいですね。平日の稼働も期待できるんじゃないですかね。98分という尺も奏功するんじゃないかと思ってます。

矢武:尺の短さにはちょっと驚きました。あまり尺のことを意識して観ていなかったのですが、やはり90分台の映画は観やすいですね!

大塚:個人的には3時間超えという長尺も好きなんですが、90分台は非常に観やすいですね。

矢武:映画『ショウタイムセブン』は札幌シネマフロンティア、ローソン・ユナイテッドシネマ札幌のほか、旭川、小樽、江別、釧路、北見、苫小牧、室蘭、千歳で絶賛公開中です!

キャプテン・ポップコーン

映画専門ラジオ番組

キャプテン・ポップコーンは、エフエムノースウェーブで毎週木曜日深夜1時半から放送するラジオ番組です。北海道・札幌で映画のお仕事に従事する「まちのえいが屋さん・矢武企画」が気になった映画の情報、映画に関係したまちの情報、そして、映画がもっと近くなるようなお話をお届けします。映画がはじける、映画で踊る夜、きょうも映画と、コミュニケーションしていきましょう!

point注目映画一覧(外部サイト)

Captain America: Brave New World

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド

2025-02-14

“初代”キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースから最も信頼され、盾を託されたファルコンことサム・ウィルソンは、その後、重圧と葛藤しながら“二代目”を受け入れる心を決めた。これまでアベンジャーズの中心人物としてリーダーシップを発揮してきた“キャプテン・アメリカ”は、単なるひとりのヒーローに留まらず、アメリカの象徴でもあり、さらにはヒーローの象徴とさえ言える存在だった。“ヒーローの象徴”キャプテン・アメリカを受け継いだ男の物語がここから始まる。

Snow White

白雪姫

2025-03-20

Straume

Flow

2025-03-14

世界が大洪水に包まれ、今にも街が消えようとする中、ある一匹の猫は居場所を後に旅立つ事を決意する。流れて来たボートに乗り合わせた動物たちと、想像を超えた出来事や予期せぬ危機に襲われることに。しかし、彼らの中で少しずつ友情が芽生えはじめ、たくましくなっていく。彼らの運命を変える事が出来るのか?そして、この冒険の果てにあるものとは―?

Presence

プレゼンス 存在

2025-03-07

崩壊寸前の4人家族が、ある大きな屋敷に引っ越してくる。一家の10代の少女クロエは、家の中に自分たち以外の何かが存在しているように感じてならなかった。“それ”は一家が引っ越してくる前からそこにいて、“それ”は人に見られたくない家族の秘密を目撃する。クロエは母親にも兄も好かれておらず、そんな彼女に“それ”は親近感を抱く。一家とともに過ごしていくうちに、“それ”は目的を果たすために行動に出る。

Anora

ANORA アノーラ

2025-02-28

第77回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールに輝いたショーン・ベイカーのロマンティックコメディ。ニューヨークを舞台に、ロシア系アメリカ人のストリップダンサー、アノーラのジェットコースターのようなロマンスと騒動を、ユーモラスに、そして真摯に描く。

Wicked

ウィキッド ふたりの魔女

2025-03-07

魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバとグリンダ。緑色の肌をもち周囲から誤解されてしまうエルファバと、野心的で美しく人気者のグリンダは、寄宿舎で偶然ルームメイトになる。見た目も性格もまったく異なる2人は、最初こそ激しく衝突するが、次第に友情を深め、かけがえのない存在になっていく。しかしこの出会いが、やがてオズの国の運命を大きく変えることになる。

The Brutalist

ブルータリスト

2025-02-21

第二次世界大戦下にホロコーストを生き延び、アメリカへと渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家ラースロー・トートの30年にわたる数奇な運命を描いたヒューマン・ドラマ。新天地に到着したひとりの男を待ち受ける出会い、離れ離れの妻への愛、そして大きな困難と代償を壮大なスケールで活写する。

Conclave

教皇選挙

2025-03-20

バチカンのシスティーナ礼拝堂で行われる教皇選挙<コンクラーベ>の裏側を描くヒューマン・ミステリー。ローマ教皇が死去した。悲しみに暮れる暇もなくローレンス枢機卿は新教皇を決める教皇選挙を執り仕切るが、その渦中、バチカンを震撼させるある秘密を知る。

A Complete Unknown

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN

2025-02-28

1960年代初頭、後世に大きな影響を与えたニューヨークの音楽シーンを舞台に、19歳だったミネソタ出身の一人の無名ミュージシャン、ボブ・ディランが、フォーク・シンガーとしてコンサートホールやチャートの寵児となり、彼の歌と神秘性が世界的なセンセーションを巻き起こしつつ、1965年のニューポート・フォーク・フェスティバルでの画期的なエレクトリック・ロックンロール・パフォーマンスで頂点を極めるまでを描く。