(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会
(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会

2025.8.8

東野圭吾、初の劇場アニメ『クスノキの番人』ティザービジュアルが公開!声優には高橋文哉、天海祐希が決定

ミステリーの名手・東野圭吾の人気小説「クスノキの番人」が、初の劇場アニメーション作品として2026年1月30日(金)に公開されることが決定。解禁されたティザービジュアルとでは、神秘的な“クスノキ”を巡る物語の一端が明かされ、高橋文哉と天海祐希による声の演技にも注目が集まっています。さらに、『僕だけがいない街』『ブルーロック』の脚本・岸本卓、『ブルーピリオド』の山口つばさらによるキャラクターデザイン、『天気の子』の美術監督・滝口比呂志といった一流のクリエイター陣が集結。映像美と物語性の両面で、アニメーション映画としても大きな話題となりそうです。

ティザービジュアル&特報映像公開


(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会

神秘的な“クスノキ”と青年の姿を描いたティザービジュアル

ティザービジュアルには、主人公・直井玲斗の姿と、その背後にそびえ立つ圧倒的な存在感を放つ“クスノキ”が描かれています。細やかに描き込まれた木目や岩肌の表現からは、本作に込められた制作陣の熱量が伝わってきます。どこか重厚で神聖な空気を纏うこのビジュアルは、作品の世界観を象徴する1枚に仕上がっています。

本作は、理不尽な解雇から人生のどん底を味わう青年・玲斗が、“クスノキの番人”として人生を見つめ直していく物語。柳澤グループの重鎮であり、玲斗の叔母・千舟から番人の仕事を命じられた玲斗は、神社を訪れる人々とふれ合いながら、少しずつ変化していきます。やがて明かされる“クスノキの本当の力”とは――その謎と人間ドラマが静かに交差していく展開にも注目です。

幻想的な映像とミステリアスな物語が詰まった特報映像

特報映像には、「その木に祈れば願いが叶う」と言い伝えられるクスノキと、何かを願うように見つめる玲斗の姿が印象的に描かれています。幻想的な光景と、徐々に明かされる“番人”の役割やクスノキの持つ力が示唆され、作品への期待が高まる映像となっています。

高橋文哉&天海祐希が語る“番人”の物語に込めた想い


(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会

キャストのふたりからも、作品に込めた想いや制作にかけた気持ちが届いています。

主人公・直井玲斗を演じる高橋文哉さんは、「東野圭吾先生の初の劇場アニメーション化という記念すべき作品に主演として携われることに、喜びと責任を強く感じました」とコメント。役との距離感については、「玲斗の迷いながらも前に進もうとする姿は、年齢の近さもあって自然と自分を重ねました」と語っており、リアルな感情を丁寧に演じたことが伺えます。「この物語との出会いが皆さんにとって何かの“きっかけ”となれば幸いです」と、作品への熱い想いも込めました。
一方、玲斗の叔母・柳澤千舟を演じる天海祐希さんは、「出演を決めたきっかけは、監督からいただいた一通のメール。その言葉に込められた情熱と誠実さに心を動かされました」と振り返ります。役への向き合い方については、「言葉一つひとつに自然な重みが宿るよう、心を込めて臨みました」と真摯に語り、「映画館でのひとときが、皆さまの日常に小さな温もりを届けられますように」とメッセージを寄せています。

(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会

ティザービジュアル&特報映像公開


(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会

神秘的な“クスノキ”と青年の姿を描いたティザービジュアル

ティザービジュアルには、主人公・直井玲斗の姿と、その背後にそびえ立つ圧倒的な存在感を放つ“クスノキ”が描かれています。細やかに描き込まれた木目や岩肌の表現からは、本作に込められた制作陣の熱量が伝わってきます。どこか重厚で神聖な空気を纏うこのビジュアルは、作品の世界観を象徴する1枚に仕上がっています。

本作は、理不尽な解雇から人生のどん底を味わう青年・玲斗が、“クスノキの番人”として人生を見つめ直していく物語。柳澤グループの重鎮であり、玲斗の叔母・千舟から番人の仕事を命じられた玲斗は、神社を訪れる人々とふれ合いながら、少しずつ変化していきます。やがて明かされる“クスノキの本当の力”とは――その謎と人間ドラマが静かに交差していく展開にも注目です。

幻想的な映像とミステリアスな物語が詰まった特報映像

特報映像には、「その木に祈れば願いが叶う」と言い伝えられるクスノキと、何かを願うように見つめる玲斗の姿が印象的に描かれています。幻想的な光景と、徐々に明かされる“番人”の役割やクスノキの持つ力が示唆され、作品への期待が高まる映像となっています。

高橋文哉&天海祐希が語る“番人”の物語に込めた想い


(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会

キャストのふたりからも、作品に込めた想いや制作にかけた気持ちが届いています。

主人公・直井玲斗を演じる高橋文哉さんは、「東野圭吾先生の初の劇場アニメーション化という記念すべき作品に主演として携われることに、喜びと責任を強く感じました」とコメント。役との距離感については、「玲斗の迷いながらも前に進もうとする姿は、年齢の近さもあって自然と自分を重ねました」と語っており、リアルな感情を丁寧に演じたことが伺えます。「この物語との出会いが皆さんにとって何かの“きっかけ”となれば幸いです」と、作品への熱い想いも込めました。

(C)東野圭吾/アニメ「クスノキの番人」製作委員会

一方、玲斗の叔母・柳澤千舟を演じる天海祐希さんは、「出演を決めたきっかけは、監督からいただいた一通のメール。その言葉に込められた情熱と誠実さに心を動かされました」と振り返ります。役への向き合い方については、「言葉一つひとつに自然な重みが宿るよう、心を込めて臨みました」と真摯に語り、「映画館でのひとときが、皆さまの日常に小さな温もりを届けられますように」とメッセージを寄せています。

休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。

eventイベント・キャンペーン

point注目映画一覧(外部サイト)

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来

2025-07-18

鬼となった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉󠄁獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻󠄀無惨。お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫―”鬼殺隊”と”鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。

Superman

スーパーマン

2025-07-11

大手メディア「デイリー・プラネット」で平凡に働くクラーク・ケント、彼の本当の正体は人々を守るヒーロー「スーパーマン」。子どもも大人も、愛する地球で生きるすべての人を守り救うため、日々戦うスーパーマンは、誰からも愛される存在。そんな中、彼を地球の脅威とみなし暗躍する、最高の頭脳を持つ宿敵=天才科学者して大富豪、レックス・ルーサーの世界を巻き込む綿密な計画が動き出すー

The Fantastic 4: First Steps

ファンタスティック4:ファースト・ステップ

2025-07-25

宇宙でのミッション中のアクシデントで、特殊な能力を得てしまった4人の宇宙飛行士。天才科学者であり、チームのリーダー、リード・リチャーズ/ミスター・ファンタスティックは、身体がゴムのように伸縮自在となる能力と卓越した知性と発明の才能を持つ、チームのリーダー的な存在。リードのパートナーであるスー・ストーム/インビジブル・ウーマンは、身体を透明化する能力の持ち主で、チームの精神的支柱としてメンバーを支えるしっかり者。スーの弟、ジョニー・ストーム/ヒューマン・トーチは、全身を炎に包み、高速で空を飛ぶことができる、若く陽気なチームのムードメーカー的存在。そして、リードの親友で、岩のような強固な身体を持つベン・グリム/ザ・シングは、たぐいまれなる怪力の持ち主。そんな特殊能力を持つ4名で構成された彼らは、ニューヨークのバクスター・ビルに拠点を置き、時には“家族”、時にはヒーローチーム“ファンタスティック4”として活躍している。

Drop

Drop

2025-07-11

映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ

映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ

2025-08-08

「映画クレヨンしんちゃん」シリーズ32作目のタイトルは『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』。 クレヨンしんちゃん史上初となるインドを舞台に、しんのすけたちカスカベ防衛隊が踊って踊って踊りまくる!? 大迫力間違いなしの臨場感あふれるアニメーションと壮大なスケールで贈る「映画クレヨンしんちゃん」シリーズ史上初のダンスエンターテイメントムービーが誕生します! さらに、スーパーティザービジュアルと超特報映像も解禁! いつもと違った様子のボーちゃんとその様子に気づいたしんのすけ……。謎につつまれた本作の続報に是非ご期待ください!

海がきこえる

海がきこえる

1993-10-09

高知の進学校から東京の大学に入学した杜崎拓は、吉祥寺駅のホームで武藤里伽子に似た女性を見かける。その後、はじめての夏休みに同窓会のために故郷・高知へと帰省する道中、拓はその高校時代を思い起こす。季節外れに東京から転校して来た里伽子との出会い、ハワイへの修学旅行、里伽子と2人だけの東京旅行、親友と喧嘩別れした文化祭。ほろ苦い記憶をたどりながら、拓は里伽子の存在を振り返っていく。