2006年にスタートした「札幌国際短編映画祭(SAPPORO SHORT FEST)」が、今年でついに20周年を迎えます。
2025年10月10日(金)から13日(月・祝)まで、札幌・サツゲキを会場に、世界中から選りすぐりのショートフィルムを上映。オンライン上映も11月1日(土)から16日(日)まで行われ、劇場とオンラインの両方で楽しめるラインナップとなっています。
記念すべき節目の開催となる今年は、これまでの歩みを振り返る特別企画や、アジア最大級の短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」とのコラボレーション企画など、多彩なプログラムが展開されます。
ショートフィルムの魅力を札幌から世界へ

〈ショートフィルム文化功労賞〉を受賞した別所哲也氏(右)とプレゼンターの札幌国際短編映画祭エグゼクティブ・プロデューサー久保俊哉(左)
20周年を記念する今年は、映画文化への貢献をたたえ、俳優・別所哲也さん(SSFF & ASIA代表)に〈ショートフィルム文化功労賞〉が授与されました。
別所さんは、1999年にSSFF & ASIAを立ち上げて以来、多くの若手映像作家を支援してきました。札幌の映画祭設立にも深く関わっており、まさに“ショートフィルム文化の架け橋”といえる存在です。
開催概要
通称:SAPPORO SHORT FEST 2025(略称:SSF 2025)
主催/運営:NoMaps実行委員会/映画祭運営部門
■会期・会場
劇場上映:2025年10月10日(金)〜13日(月・祝)
アワード授与式:10月13日(月・祝)10:00
上映会場:サツゲキ(札幌市中央区南2条西5丁目[狸小路5丁目])
オンライン上映:2025年11月1日(土)〜16日(日)
国際審査員
イーチー・リエン(台湾/監督・脚本・プロデューサー)
横浜聡子(日本/映画監督)
モーガン・フェレーロ(カナダ/プログラマー・キュレーター)
▼上映プログラムは公式サイトでチェック!
https://sapporoshortfest.jp/25/theater/

SSF2025 POSTER
ショートフィルムの魅力を札幌から世界へ

〈ショートフィルム文化功労賞〉を受賞した別所哲也氏(右)とプレゼンターの札幌国際短編映画祭エグゼクティブ・プロデューサー久保俊哉(左)
20周年を記念する今年は、映画文化への貢献をたたえ、俳優・別所哲也さん(SSFF & ASIA代表)に〈ショートフィルム文化功労賞〉が授与されました。
別所さんは、1999年にSSFF & ASIAを立ち上げて以来、多くの若手映像作家を支援してきました。札幌の映画祭設立にも深く関わっており、まさに“ショートフィルム文化の架け橋”といえる存在です。
開催概要

SSF2025 POSTER
通称:SAPPORO SHORT FEST 2025(略称:SSF 2025)
主催/運営:NoMaps実行委員会/映画祭運営部門
■会期・会場
劇場上映:2025年10月10日(金)〜13日(月・祝)
アワード授与式:10月13日(月・祝)10:00
上映会場:サツゲキ(札幌市中央区南2条西5丁目[狸小路5丁目])
オンライン上映:2025年11月1日(土)〜16日(日)
国際審査員
イーチー・リエン(台湾/監督・脚本・プロデューサー)
横浜聡子(日本/映画監督)
モーガン・フェレーロ(カナダ/プログラマー・キュレーター)
▼上映プログラムは公式サイトでチェック!
https://sapporoshortfest.jp/25/theater/
休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。