2025.11.19

スター・ウォーズ最新作!マンダロリアンとグローグーに扮した永尾柚乃さん、キャイーン・天野さんに直撃!

来年、2026年5月22日(金)に公開予定の映画『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』。スター・ウォーズファンの間でも人気の高いマンダロリアンと、愛らしいキャラクター・グローグーが繰り広げる冒険物語の公開が迫る中、往年の大ファンを公言するキャイ〜ンの天野ひろゆきさんと、実写映画『リロ&スティッチ』でリロの日本語吹き替えを担当した永尾柚乃さんにインタビュー!映画への期待感を伺いました。
 

スターウォーズ最新作、天野さん・柚乃ちゃんインタビュー

―――エスコンフィールドで行われた始球式では、ジェダイの恰好だった柚乃ちゃん。今日はかわいいグローグースタイルということで、衣装やメイクはいかがですか?
 
柚乃: 本当にグローグーそのままですよね。手も、耳も、髪も。メイクも全部そのままで、ずっとこの姿でいたいです。毎日グローグーの姿がいいですね。

天野: 顔色とかも気にしなくていいですよね。ずっと緑だから。

柚乃: 本当にキラキラしていて、このメイクは緑だけじゃなくてラメも入っているんですよ。

天野: この大きな目で見つめられたら、マンダロリアンも私も本当にかわいがるしかありません。そういう父性が芽生えました。入った時に「グローグーがいるじゃないか」と思って、思わずカエルでもプレゼントしようかと思いました。

柚乃: カエルが大好きで、カエルの卵とかも食べちゃうんです。何でも食べちゃって、ダメって言っても食べちゃいます(笑)。
―――柚乃ちゃんから見て、天野さんのジェダイの姿はどうですか?

柚乃: ライトセイバーを持っていて、本当にかっこいいと思います。(柴田に)どう思いますか?

天野: ちょっと柚乃ちゃん、投げかけないでよ。
 
―――穏やかそうな天野さんが強そうに見えますね。今回、『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』は7年ぶりの劇場公開作品ということですが、天野さんが期待している注目ポイントを教えてください。

天野: 私は本当に、往年のシリーズ4、5、6からのファンなんです。『マンダロリアン』のシリーズでは、これまでのスター・ウォーズ作品で描かれなかったキャラクターの過去や背景が明かされ、人気キャラクターたちが新たな活躍を見せます。それが劇場版になって登場するので、昔からのファンにとっては非常に楽しみな内容だと思います。
4、5、6の時代のセットや世界観で描かれていますが、マンダロリアンのコスチュームからもわかるように、最新の技術もふんだんに取り入れられており、その融合が魅力的です。どちらの世界観も損なわれていない点が素晴らしいと思います。
また、ジョージ・ルーカスさんが日本の作品から影響を受けて作り上げた壮大な宇宙の物語ですが、もしルーカスさんが次の映画を撮るとしたらどのような作品になるのか――それを新たな制作チームが想像して形にしているのです。日本人として懐かしさを覚えますし、2人の関係性からは『子連れ狼』が思い起こされます。時代劇的な要素が随所に盛り込まれていて、日本のファンはきっと強く惹かれるのではないかと思います。
―――さすが大ファンですね。これまでシリーズは画面でご覧になっていたと思いますが、劇場の大きなスクリーンで観られるという点も、期待が高まるポイントですよね。

天野:今は劇場の映像も迫力がありますし、座席が動いたり、3Dなどさまざまな上映形式があります。やはり最高の環境で観たいですね。柚乃ちゃんも楽しみですよね。

柚乃: 私も映画館で観たことがないので、今回映画館で観られることが本当に楽しみで、期待しています。

―――ありがとうございます。とてもしっかりされていますね(笑)。

天野:
本当にそう思います。完全にウドちゃんよりしっかりしています。ウドちゃんはもうダークサイドに落ちてしまっていて、動きはC-3POですけどね。通訳ができないんです。

―――少しC-3POに見えるかもしれませんね(笑)。さて、今日はマンダロリアンも来てくれています。マンダロリアンはヘルメットを脱ぎませんが、マンダロリアンのように“仕事で絶対に見せない顔”や“姿”はありますか。

天野:
今、高市政権になって株高と言われていますが、総資産は絶対に出したくないですね(笑)。あまり恩恵は受けていませんけど。柚乃ちゃんは、何か隠していることはありますか?

柚乃: ないです。全然。NGなしでやらせていただきます。(会場爆笑)
―――グローグーのように、50歳のような落ち着いたコメントですね(笑)。

天野: すごすぎますね(笑)。NGなし?高いところなどはどうですか。

柚乃: 全然平気です。バンジージャンプも大丈夫です。

天野: 実は食べ物に苦手なものがあるとか?辛いものはどうですか。

柚乃: 全然大丈夫です。NGなしでやらせていただきます。

天野: もう、仕込みすぎでしょ!(笑)。

―――もしお2人がグローグーを北海道に連れて行くとしたら、どこに連れて行きたいですか。

柚乃: 行きたい場所がたくさんあります。北海道はおいしいものがたくさんあるので、ジンギスカンや海鮮などをグローグーと一緒に食べ歩きしてみたいです。グローグーはお菓子も好きですよね。

天野: 甘いものが好きですからね。そう考えると、北海道は牛乳やチョコレートも有名なのでぴったりだと思います。

柚乃: いいですね。

映画『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』あらすじ・作品情報


(C)Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

ダース・ベイダーの死と帝国の崩壊後、銀河は無法地帯と化していた 一族の厳格な掟に従って他人に素顔を見せず、どんな仕事でも遂行する冷酷無比な孤高の賞金稼ぎ“マンダロリアン”。ある日、強大なフォースの力を秘め、世界を変える存在とも言われる“ザ・チャイルド”ことグローグーを生きたまま依頼人へ届けるという仕事を請け負う。一度はグローグーを引き渡したが、不思議な縁を感じ、生きたまま依頼人のもとに届けるという依頼に背いてグローグーを奪還。 長く果てしない旅の中で、2人は次第に親子のような絆を育んでいく。 だが、何としてでもグローグーの力を手に入れたい旧帝国軍の残党が彼らを追う。果たしてマンダロリアンとグローグーに待ち受ける運命とは?
 

公開日:2026年5月22日
 
監督:ジョン・ファヴロー
 
製作総指揮:デイヴ・フィローニ
 
キャスト:ペドロ・パスカル (マンダロリアン/ディン・ジャリン), シガーニー・ウィーバー
 

スターウォーズ最新作、天野さん・柚乃ちゃんインタビュー

―――エスコンフィールドで行われた始球式では、ジェダイの恰好だった柚乃ちゃん。今日はかわいいグローグースタイルということで、衣装やメイクはいかがですか?
 
柚乃: 本当にグローグーそのままですよね。手も、耳も、髪も。メイクも全部そのままで、ずっとこの姿でいたいです。毎日グローグーの姿がいいですね。

天野: 顔色とかも気にしなくていいですよね。ずっと緑だから。

柚乃: 本当にキラキラしていて、このメイクは緑だけじゃなくてラメも入っているんですよ。

天野: この大きな目で見つめられたら、マンダロリアンも私も本当にかわいがるしかありません。そういう父性が芽生えました。入った時に「グローグーがいるじゃないか」と思って、思わずカエルでもプレゼントしようかと思いました。

柚乃: カエルが大好きで、カエルの卵とかも食べちゃうんです。何でも食べちゃって、ダメって言っても食べちゃいます(笑)。
―――柚乃ちゃんから見て、天野さんのジェダイの姿はどうですか?

柚乃: ライトセイバーを持っていて、本当にかっこいいと思います。(柴田に)どう思いますか?

天野: ちょっと柚乃ちゃん、投げかけないでよ。
 
―――穏やかそうな天野さんが強そうに見えますね。今回、『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』は7年ぶりの劇場公開作品ということですが、天野さんが期待している注目ポイントを教えてください。

天野: 私は本当に、往年のシリーズ4、5、6からのファンなんです。『マンダロリアン』のシリーズでは、これまでのスター・ウォーズ作品で描かれなかったキャラクターの過去や背景が明かされ、人気キャラクターたちが新たな活躍を見せます。それが劇場版になって登場するので、昔からのファンにとっては非常に楽しみな内容だと思います。
4、5、6の時代のセットや世界観で描かれていますが、マンダロリアンのコスチュームからもわかるように、最新の技術もふんだんに取り入れられており、その融合が魅力的です。どちらの世界観も損なわれていない点が素晴らしいと思います。
また、ジョージ・ルーカスさんが日本の作品から影響を受けて作り上げた壮大な宇宙の物語ですが、もしルーカスさんが次の映画を撮るとしたらどのような作品になるのか――それを新たな制作チームが想像して形にしているのです。日本人として懐かしさを覚えますし、2人の関係性からは『子連れ狼』が思い起こされます。時代劇的な要素が随所に盛り込まれていて、日本のファンはきっと強く惹かれるのではないかと思います。
―――さすが大ファンですね。これまでシリーズは画面でご覧になっていたと思いますが、劇場の大きなスクリーンで観られるという点も、期待が高まるポイントですよね。

天野:今は劇場の映像も迫力がありますし、座席が動いたり、3Dなどさまざまな上映形式があります。やはり最高の環境で観たいですね。柚乃ちゃんも楽しみですよね。

柚乃: 私も映画館で観たことがないので、今回映画館で観られることが本当に楽しみで、期待しています。

―――ありがとうございます。とてもしっかりされていますね(笑)。

天野:
本当にそう思います。完全にウドちゃんよりしっかりしています。ウドちゃんはもうダークサイドに落ちてしまっていて、動きはC-3POですけどね。通訳ができないんです。

―――少しC-3POに見えるかもしれませんね(笑)。さて、今日はマンダロリアンも来てくれています。マンダロリアンはヘルメットを脱ぎませんが、マンダロリアンのように“仕事で絶対に見せない顔”や“姿”はありますか。

天野:
今、高市政権になって株高と言われていますが、総資産は絶対に出したくないですね(笑)。あまり恩恵は受けていませんけど。柚乃ちゃんは、何か隠していることはありますか?

柚乃: ないです。全然。NGなしでやらせていただきます。(会場爆笑)
―――グローグーのように、50歳のような落ち着いたコメントですね(笑)。

天野: すごすぎますね(笑)。NGなし?高いところなどはどうですか。

柚乃: 全然平気です。バンジージャンプも大丈夫です。

天野: 実は食べ物に苦手なものがあるとか?辛いものはどうですか。

柚乃: 全然大丈夫です。NGなしでやらせていただきます。

天野: もう、仕込みすぎでしょ!(笑)。

―――もしお2人がグローグーを北海道に連れて行くとしたら、どこに連れて行きたいですか。

柚乃: 行きたい場所がたくさんあります。北海道はおいしいものがたくさんあるので、ジンギスカンや海鮮などをグローグーと一緒に食べ歩きしてみたいです。グローグーはお菓子も好きですよね。

天野: 甘いものが好きですからね。そう考えると、北海道は牛乳やチョコレートも有名なのでぴったりだと思います。

柚乃: いいですね。

映画『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』あらすじ・作品情報


(C)Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

ダース・ベイダーの死と帝国の崩壊後、銀河は無法地帯と化していた 一族の厳格な掟に従って他人に素顔を見せず、どんな仕事でも遂行する冷酷無比な孤高の賞金稼ぎ“マンダロリアン”。ある日、強大なフォースの力を秘め、世界を変える存在とも言われる“ザ・チャイルド”ことグローグーを生きたまま依頼人へ届けるという仕事を請け負う。一度はグローグーを引き渡したが、不思議な縁を感じ、生きたまま依頼人のもとに届けるという依頼に背いてグローグーを奪還。 長く果てしない旅の中で、2人は次第に親子のような絆を育んでいく。 だが、何としてでもグローグーの力を手に入れたい旧帝国軍の残党が彼らを追う。果たしてマンダロリアンとグローグーに待ち受ける運命とは?
 

公開日:2026年5月22日
 
監督:ジョン・ファヴロー
 
製作総指揮:デイヴ・フィローニ
 
キャスト:ペドロ・パスカル (マンダロリアン/ディン・ジャリン), シガーニー・ウィーバー
 

柴田平美

UHBアナウンサー

UHBアナウンサー。ねむろ観光大使。土曜の情報番組「いっとこ!」の映画コーナーを担当。私が初めて観た映画は『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』(2001)。故郷・根室に映画館がなかったため、観たい映画があると隣町の釧路まで行って観ていました。映画館では、一番後ろの真ん中で、ひとりで観るのが好き。ジャンルは、ラブ・ファンタジー・アクションを中心に、話題作をチェックしています。皆さんの心に残る映画を見つけるきっかけとなれますように。

eventイベント・キャンペーン

point注目映画一覧(外部サイト)

Frankenstein

フランケンシュタイン

2025-10-24

ひとりの天才科学者と、その野心が創り出した恐ろしい怪物をめぐるメアリー・シェリーの古典小説の名作を、アカデミー賞受賞のギレルモ・デル・トロ監督が新たな視点で映像化。

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」

2025-11-07

2018年10月31日。ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺に突如“帳”が降ろされ大勢の一般人が閉じ込められる。そこに単独で乗り込む現代最強の呪術師・五条悟。だが、そこには五条の封印を目論む呪詛師・呪霊達が待ち構えていた。渋谷に集結する虎杖悠仁ら、数多くの呪術師たち。かつてない大規模な呪い合い「渋谷事変」が始まる―。そして戦いは、史上最悪の術師・加茂憲倫が仕組んだ殺し合い「死滅回游」へ。「渋谷事変」を経て、魔窟と化す全国10の結界コロニー。そんな大混乱の最中、虎杖の死刑執行役として特級術師・乙骨憂太が立ちはだかる。絶望の中で、なおも戦い続ける虎杖。無情にも、刃を向ける乙骨。加速していく呪いの混沌。同じ師を持つ虎杖と乙骨、二人の死闘が始まる——

The Roses

ローズ家~崖っぷちの夫婦~

2025-10-24

絵に描いたような完璧なカップル、アイヴィとテオは、順風満帆な人生を送っているように見えた。輝かしいキャリア、愛に満ちた結婚生活、優秀な子供たち。だが、その裏側では家庭内戦争が始まろうとしていた。テオのキャリアが急降下する中、アイヴィは野心を露わにする。幸せな夫婦に秘められた競争心と不満が爆発する痛快ブラック・コメディ。

もののけ姫

もののけ姫

1997-07-12

山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた。

罗小黑战记 2

羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来

2025-11-07

中国の人気WEBアニメシリーズを原作に、黒猫の妖精シャオヘイの冒険を描くアクションファンタジーアニメ第2弾。ある襲撃事件により妖精の世界の平和が脅かされ、シャオヘイと師匠ムゲンの運命が大きく揺らいでいく。

GHOST IN THE SHELL

GHOST IN THE SHELL

1995-11-18

2029年、二度の大戦を経て、電脳化・義体化技術の発展した世界。新たな可能性の一方で、ゴーストハックや犯罪の多様化といった問題にも悩まされていた。 そんな中、他人の電脳をハックし人形のように使う「人形使い」が入国し公安9課は調査に乗り出す。