2024.12.3

【イベント】食と映画の特別な体験「キュイジーヌシネマin函館」が開催!

異国情緒あふれる北海道の人気観光地・函館で食と映画の祭典「キュイジーヌシネマin函館」が12月6日(金)~12月9日(月)まで開催されます。映像フィルムのプロデュースなどを手掛ける女優のMEGUMIさんが総合プロデューサーを務めるイベントでは、食に関する映画の上映をはじめ、北海道の食材を使った屋台村も登場!歴史的建造物で行われるディナーパーティーも必見ですよ。
 

函館の街で食をテーマにしたおいしい物語を体験


(C)2009「南極料理人」製作委員会

本イベントは前東京国際映画祭プロデューサー、矢田部吉彦さんが食をテーマにした映画をセレクト。歴史ある北海道指定有形文化財・旧開拓使函館支庁書籍庫で映画を楽しむことができますよ。中でもフードプロデューサー飯島奈美さんが手がけた『かもめ食堂』『南極料理人』の上映があり、飯島さん自ら『おいしい給食 Road to イカメシ』でも話題となった「豚汁、いかめし(マルナマ食品提供)、唐揚げ」定食を、函館元町公園内にて開催されるフードストリートで味わうことができます。

ここでしか味わえない"ごちそう"メニューに心躍る

会場ではフードプロデューサーの飯島奈美さんが調理する「深夜食堂」の豚汁、「かもめ食堂」「南極料理人」の唐揚げのほか、ベイエリアにある「NIPPONIA HOTEL函館 港町」の齋藤寿樹シェフによるエゾシカ料理なども楽しめますよ。函館らしい五島軒のビーフカレーが登場するのもうれしい限り!ここでしか味わえない函館の"ごちそう"メニューをぜひ堪能してみて。
坂井鮮魚店の「 北海道産鰤の米粉バーガー」

「キュイジーヌシネマin函館」の気になる詳細情報

■12月6日(金)
・前夜祭
時間:18時~19時
内容:立食、カクテルパーティ、ショートムービー上映
場所:旧函館区公会堂 大広間

・晩餐会
時間:19時30分~21時
場所:五島軒

■12月7日(土)
・ストリートフード(10屋台前後 )
時間10時~16時
場所:元町公園

・上映会(映画3本)
時間:10時~16時30分  
1.かもめ食堂:10時30分~
2.カンパイ!日本酒に恋した女たち:12時30分~
3.ポトフ 美食家と料理人:14時20分~

場所:旧開拓使函館支庁書籍庫

・イベントトークショー
時間:18時~19時
場所:旧函館区公会堂 大広間

・晩餐会
時間19時30分~21時
場所:五島軒

■12月8日(日)
・ストリートフード(10屋台前後)
時間:10時~16時  
場所:元町公園

・上映会(映画3本)
時間:10時~16時30分  
1.映画の朝ごはん:10時30分~
2.家族のレシピ:13時~
3.南極料理人:14時45分~

場所:旧開拓使函館支庁書籍庫

チケット購入・詳細情報は公式サイトをチェック
公式サイト:https://www.cuisinecinema-hakodate.com/index.html
 

函館の街で食をテーマにしたおいしい物語を体験


(C)2009「南極料理人」製作委員会

本イベントは前東京国際映画祭プロデューサー、矢田部吉彦さんが食をテーマにした映画をセレクト。歴史ある北海道指定有形文化財・旧開拓使函館支庁書籍庫で映画を楽しむことができますよ。中でもフードプロデューサー飯島奈美さんが手がけた『かもめ食堂』『南極料理人』の上映があり、飯島さん自ら『おいしい給食 Road to イカメシ』でも話題となった「豚汁、いかめし(マルナマ食品提供)、唐揚げ」定食を、函館元町公園内にて開催されるフードストリートで味わうことができます。

ここでしか味わえない"ごちそう"メニューに心躍る

坂井鮮魚店の「 北海道産鰤の米粉バーガー」
会場ではフードプロデューサーの飯島奈美さんが調理する「深夜食堂」の豚汁、「かもめ食堂」「南極料理人」の唐揚げのほか、ベイエリアにある「NIPPONIA HOTEL函館 港町」の齋藤寿樹シェフによるエゾシカ料理なども楽しめますよ。函館らしい五島軒のビーフカレーが登場するのもうれしい限り!ここでしか味わえない函館の"ごちそう"メニューをぜひ堪能してみて。

「キュイジーヌシネマin函館」の気になる詳細情報

■12月6日(金)
・前夜祭
時間:18時~19時
内容:立食、カクテルパーティ、ショートムービー上映
場所:旧函館区公会堂 大広間

・晩餐会
時間:19時30分~21時
場所:五島軒

■12月7日(土)
・ストリートフード(10屋台前後 )
時間10時~16時
場所:元町公園

・上映会(映画3本)
時間:10時~16時30分  
1.かもめ食堂:10時30分~
2.カンパイ!日本酒に恋した女たち:12時30分~
3.ポトフ 美食家と料理人:14時20分~

場所:旧開拓使函館支庁書籍庫

・イベントトークショー
時間:18時~19時
場所:旧函館区公会堂 大広間

・晩餐会
時間19時30分~21時
場所:五島軒

■12月8日(日)
・ストリートフード(10屋台前後)
時間:10時~16時  
場所:元町公園

・上映会(映画3本)
時間:10時~16時30分  
1.映画の朝ごはん:10時30分~
2.家族のレシピ:13時~
3.南極料理人:14時45分~

場所:旧開拓使函館支庁書籍庫

チケット購入・詳細情報は公式サイトをチェック
公式サイト:https://www.cuisinecinema-hakodate.com/index.html
 

休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。

point注目映画一覧(外部サイト)

Frankenstein

フランケンシュタイン

2025-10-24

ひとりの天才科学者と、その野心が創り出した恐ろしい怪物をめぐるメアリー・シェリーの古典小説の名作を、アカデミー賞受賞のギレルモ・デル・トロ監督が新たな視点で映像化。

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」

2025-11-07

2018年10月31日。ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺に突如“帳”が降ろされ大勢の一般人が閉じ込められる。そこに単独で乗り込む現代最強の呪術師・五条悟。だが、そこには五条の封印を目論む呪詛師・呪霊達が待ち構えていた。渋谷に集結する虎杖悠仁ら、数多くの呪術師たち。かつてない大規模な呪い合い「渋谷事変」が始まる―。そして戦いは、史上最悪の術師・加茂憲倫が仕組んだ殺し合い「死滅回游」へ。「渋谷事変」を経て、魔窟と化す全国10の結界コロニー。そんな大混乱の最中、虎杖の死刑執行役として特級術師・乙骨憂太が立ちはだかる。絶望の中で、なおも戦い続ける虎杖。無情にも、刃を向ける乙骨。加速していく呪いの混沌。同じ師を持つ虎杖と乙骨、二人の死闘が始まる——

The Roses

ローズ家~崖っぷちの夫婦~

2025-10-24

絵に描いたような完璧なカップル、アイヴィとテオは、順風満帆な人生を送っているように見えた。輝かしいキャリア、愛に満ちた結婚生活、優秀な子供たち。だが、その裏側では家庭内戦争が始まろうとしていた。テオのキャリアが急降下する中、アイヴィは野心を露わにする。幸せな夫婦に秘められた競争心と不満が爆発する痛快ブラック・コメディ。

もののけ姫

もののけ姫

1997-07-12

山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた。

罗小黑战记 2

羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来

2025-11-07

中国の人気WEBアニメシリーズを原作に、黒猫の妖精シャオヘイの冒険を描くアクションファンタジーアニメ第2弾。ある襲撃事件により妖精の世界の平和が脅かされ、シャオヘイと師匠ムゲンの運命が大きく揺らいでいく。

GHOST IN THE SHELL

GHOST IN THE SHELL

1995-11-18

2029年、二度の大戦を経て、電脳化・義体化技術の発展した世界。新たな可能性の一方で、ゴーストハックや犯罪の多様化といった問題にも悩まされていた。 そんな中、他人の電脳をハックし人形のように使う「人形使い」が入国し公安9課は調査に乗り出す。