(C)belly roll film
(C)belly roll film

2025.3.27

『夜のまにまに』が札幌で期間限定公開!夜の優しい灯りに包まれた等身大ラブストーリーが心に染みわたる

2024年以降、東京をはじめ全国の劇場で順次公開されている映画『夜のまにまに』は、大阪の夜を舞台に、不器用な2人が織りなす微笑ましい人間模様を描いた作品。夜の優しい光に包まれた世界観と登場人物の自然な会話が観る者の心をじんわりと温めてくれます。失恋したばかりのフリーターと、少し強引な女性。そんな2人の等身大ラブストーリーが期間限定で札幌にあるサツゲキで上映されます。本作の魅力をチェックして、ぜひ劇場へ!

『夜のまにまに』のストーリー


(C)belly roll film

どこか人任せな性格のフリーター・新平(加部亜門)は、幼馴染で恋人だった咲と別れたその日、ふと立ち寄った映画館で佳純(山本奈衣瑠)と出会います。意気投合した二人は、夜の街を共に歩きながら時間を過ごします。
しばらくすると、新平のアルバイト先であるカフェで佳純が新しく働き始めることに。思いがけない再会に驚く新平でしたが、そんな彼に佳純は「彼氏の浮気調査を手伝ってほしい」と頼みます。
こうして、ひょんなことから探偵のようなことをする羽目になった新平。強引な佳純に振り回されながらも、彼女のことが次第に気になり始めるのですが……。

若者の等身大の姿を優しい夜の灯りが包み込む

大阪の何気ない街並みを舞台に展開される本作。街灯のオレンジ色の灯りやネオンサインが夜をさまよう2人を優しく包み込んでいます。2人で自転車に乗る姿や並んで歩く様子を街灯が優しく照らし、俳優たちの自然な演技はまるでドキュメンタリーのような感覚を覚えます。また、磯部監督ならではの演出も注目すべきポイントのひとつ。誰もが抱えるような迷いや不安、そしてささやかな希望を、丁寧に描き出すことで、観る者の心に静かに染み渡る作品となっています。

(C)belly roll film


(C)belly roll film

特に登場人物の「間」を生かした演出に注目。新平が佳純の突拍子もない行動に戸惑いながらも、次第に彼女から目を離せなくなり、惹かれていく様子をセリフではなく表情や仕草で繊細に描いています。その自然な演技がリアリティを生み出し、登場人物の感情に深く共感させられます。

本作は、どこか満たされない気持ちを抱えながら、夜の街をさまよう若者たちの心を、静かに、そして時にユーモラスに描き出します。確かにそこにあるけれど、つかもうとするとすり抜けていくような関係性。そんな繊細な感情を、磯部監督ならではの優しい視点で映し出しています。

心揺さぶる楽曲『朝までブルース』が余韻をじんわり広げる

主題歌は、奇妙礼太郎の「朝までのブルース」。映画全体を包み込むような温かさと切なさを持った楽曲です。ゆったりと流れるメロディーと、どこか懐かしさを感じる歌詞が、新平と佳純のぎこちないやり取りや、静かに移り変わる感情の揺らぎをそっと支えています。この曲が流れるラストシーンでは、観る者の胸にじんわりと余韻が広がり、まるで映画のワンシーンが現実に溶け込んでいくような感覚に。

誰しもが抱える寂しさや、ふとした瞬間に感じる温かさ、そんな普遍的な感情を優しい夜の光がそっと包み込む本作は、きっとあなたの心にも何かを残してくれるはずです。ぜひ劇場で、その温もりを感じてみてください。

(C)belly roll film

『夜のまにまに』の基本情報


(C)belly roll film

■出演:加部亜門、 山本奈衣瑠、黒住尚生、永瀬未留
    辻凪子、岬ミレホ、木原勝利、日永貴子
    川本三吉、時光陸、大宅聖菜、辰寿広美
    緒方ちか

■監督・脚本・編集:磯部鉄平

■主題歌:奇妙礼太郎「朝までのブルース」

■プロデューサー:和田裕之、渡辺晃司、砂川仁成
         谷口慈彦

■脚本:永井和男

■撮影:小林健太

■公開スケジュール
・場所:サツゲキ(〒060-0062 札幌市中央区南2条西5丁目6-1 狸小路5丁目内)
・日程:3月28日(金)・30日(日)、4月1日(火)・3日(木)
・詳細情報:https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/sapporo/
 

『夜のまにまに』のストーリー


(C)belly roll film

どこか人任せな性格のフリーター・新平(加部亜門)は、幼馴染で恋人だった咲と別れたその日、ふと立ち寄った映画館で佳純(山本奈衣瑠)と出会います。意気投合した二人は、夜の街を共に歩きながら時間を過ごします。
しばらくすると、新平のアルバイト先であるカフェで佳純が新しく働き始めることに。思いがけない再会に驚く新平でしたが、そんな彼に佳純は「彼氏の浮気調査を手伝ってほしい」と頼みます。
こうして、ひょんなことから探偵のようなことをする羽目になった新平。強引な佳純に振り回されながらも、彼女のことが次第に気になり始めるのですが……。

若者の等身大の姿を優しい夜の灯りが包み込む


(C)belly roll film

大阪の何気ない街並みを舞台に展開される本作。街灯のオレンジ色の灯りやネオンサインが夜をさまよう2人を優しく包み込んでいます。2人で自転車に乗る姿や並んで歩く様子を街灯が優しく照らし、俳優たちの自然な演技はまるでドキュメンタリーのような感覚を覚えます。また、磯部監督ならではの演出も注目すべきポイントのひとつ。誰もが抱えるような迷いや不安、そしてささやかな希望を、丁寧に描き出すことで、観る者の心に静かに染み渡る作品となっています。

(C)belly roll film

特に登場人物の「間」を生かした演出に注目。新平が佳純の突拍子もない行動に戸惑いながらも、次第に彼女から目を離せなくなり、惹かれていく様子をセリフではなく表情や仕草で繊細に描いています。その自然な演技がリアリティを生み出し、登場人物の感情に深く共感させられます。

本作は、どこか満たされない気持ちを抱えながら、夜の街をさまよう若者たちの心を、静かに、そして時にユーモラスに描き出します。確かにそこにあるけれど、つかもうとするとすり抜けていくような関係性。そんな繊細な感情を、磯部監督ならではの優しい視点で映し出しています。

心揺さぶる楽曲『朝までブルース』が余韻をじんわり広げる


(C)belly roll film

主題歌は、奇妙礼太郎の「朝までのブルース」。映画全体を包み込むような温かさと切なさを持った楽曲です。ゆったりと流れるメロディーと、どこか懐かしさを感じる歌詞が、新平と佳純のぎこちないやり取りや、静かに移り変わる感情の揺らぎをそっと支えています。この曲が流れるラストシーンでは、観る者の胸にじんわりと余韻が広がり、まるで映画のワンシーンが現実に溶け込んでいくような感覚に。

誰しもが抱える寂しさや、ふとした瞬間に感じる温かさ、そんな普遍的な感情を優しい夜の光がそっと包み込む本作は、きっとあなたの心にも何かを残してくれるはずです。ぜひ劇場で、その温もりを感じてみてください。

『夜のまにまに』の基本情報


(C)belly roll film

■出演:加部亜門、 山本奈衣瑠、黒住尚生、永瀬未留
    辻凪子、岬ミレホ、木原勝利、日永貴子
    川本三吉、時光陸、大宅聖菜、辰寿広美
    緒方ちか

■監督・脚本・編集:磯部鉄平

■主題歌:奇妙礼太郎「朝までのブルース」

■プロデューサー:和田裕之、渡辺晃司、砂川仁成
         谷口慈彦

■脚本:永井和男

■撮影:小林健太

■公開スケジュール
・場所:サツゲキ(〒060-0062 札幌市中央区南2条西5丁目6-1 狸小路5丁目内)
・日程:3月28日(金)・30日(日)、4月1日(火)・3日(木)
・詳細情報:https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/sapporo/
 

早川真澄

ライター・編集者

北海道の情報誌の編集者として勤務し映画や観光、人材など地域密着の幅広いジャンルの制作を手掛ける。現在は編集プロダクションを運営し雑誌、webなど媒体を問わず企画制作を行っています。

eventイベント・キャンペーン

point注目映画一覧(外部サイト)

Superman

スーパーマン

2025-07-11

大手メディア「デイリー・プラネット」で平凡に働くクラーク・ケント、彼の本当の正体は人々を守るヒーロー「スーパーマン」。子どもも大人も、愛する地球で生きるすべての人を守り救うため、日々戦うスーパーマンは、誰からも愛される存在。そんな中、彼を地球の脅威とみなし暗躍する、最高の頭脳を持つ宿敵=天才科学者して大富豪、レックス・ルーサーの世界を巻き込む綿密な計画が動き出すー

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来

2025-07-18

鬼となった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉󠄁獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻󠄀無惨。お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫―”鬼殺隊”と”鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。

The Fantastic 4: First Steps

ファンタスティック4:ファースト・ステップ

2025-07-25

宇宙でのミッション中のアクシデントで、特殊な能力を得てしまった4人の宇宙飛行士。天才科学者であり、チームのリーダー、リード・リチャーズ/ミスター・ファンタスティックは、身体がゴムのように伸縮自在となる能力と卓越した知性と発明の才能を持つ、チームのリーダー的な存在。リードのパートナーであるスー・ストーム/インビジブル・ウーマンは、身体を透明化する能力の持ち主で、チームの精神的支柱としてメンバーを支えるしっかり者。スーの弟、ジョニー・ストーム/ヒューマン・トーチは、全身を炎に包み、高速で空を飛ぶことができる、若く陽気なチームのムードメーカー的存在。そして、リードの親友で、岩のような強固な身体を持つベン・グリム/ザ・シングは、たぐいまれなる怪力の持ち主。そんな特殊能力を持つ4名で構成された彼らは、ニューヨークのバクスター・ビルに拠点を置き、時には“家族”、時にはヒーローチーム“ファンタスティック4”として活躍している。

Drop

Drop

2025-07-11

近畿地方のある場所について

近畿地方のある場所について

2025-08-08

オカルト雑誌の編集者が行方不明になった。彼が消息を絶つ直前まで調べていたのは、幼女失踪事件や中学生の集団ヒステリー事件、都市伝説、心霊スポットでの動画配信騒動など、過去の未解決事件や怪現象の数々だった。同僚の編集部員・小沢悠生はオカルトライターの瀬野千紘とともに彼の行方を捜すうちに、それらの謎がすべて“近畿地方のある場所”につながっていることに気づく。真相を確かめようと、2人は何かに導かれるようにその場所へと向かうが、そこは決して見つけてはならない禁断の場所だった。

映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ

映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ

2025-08-08

「映画クレヨンしんちゃん」シリーズ32作目のタイトルは『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』。 クレヨンしんちゃん史上初となるインドを舞台に、しんのすけたちカスカベ防衛隊が踊って踊って踊りまくる!? 大迫力間違いなしの臨場感あふれるアニメーションと壮大なスケールで贈る「映画クレヨンしんちゃん」シリーズ史上初のダンスエンターテイメントムービーが誕生します! さらに、スーパーティザービジュアルと超特報映像も解禁! いつもと違った様子のボーちゃんとその様子に気づいたしんのすけ……。謎につつまれた本作の続報に是非ご期待ください!