(C)2025「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」製作委員会
(C)2025「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」製作委員会

2025.5.8

兄役・鈴木亮平のラストのスピーチに劇場で号泣 ファンタジックで温かい家族の物語『花まんま』

毎週・木曜日の深夜1時30分から北海道・札幌のエフエムノースウェーブで放送されている、矢武企画制作・映画専門ラジオ番組「キャプテン・ポップコーン」の内容をSASARU movieでも配信!

キャプテン・ポップコーンこと矢武企画が映画の情報はもちろん、映画に関係するまちの情報をお届けします。

キャプテン・ポップコーンは、スマホのアプリやインターネットで聴けるradikoのタイムフリー(無料)と、道外にお住まいの方はradikoのエリアフリー(月額¥385)で放送後1週間以内であれば聴くことができます。
さらに、radikoでこの番組をフォローして頂けると番組放送前に、オンエア通知が届いたり、フォロー欄から、簡単に番組情報やプレゼントキャンペーンの情報、番組ブログへ、アクセスできます!

※この記事では5月1日(木)放送の内容をお届けします。
※公開される映画館名や作品情報は上記日程の放送時点のものになりますのでご留意ください。

【提供】キャプテン・ポップコーン/矢武企画

カツオ節のゆーへい、どきどきっ映画くじ #53

このコーナーは全国大会で大阪府知事賞を受賞した「やぶやぶ節」がインターネットと平岸直売店で好評販売中のカツオ節の富樫政雄商店・ゆーへいさんに映画館での劇場体験、そしてクジで引けなければ観なかったであろう映画を運命的にマッチングするコーナーです。

映画『花まんま』

大阪の下町で暮らす加藤俊樹とフミ子の兄妹。
兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、兄として親代わりをつとめてきた。
フミ子の結婚が決まり、やっと肩の荷が下りるはずが、遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子のある秘密がよみがえる……というストーリーです。

第133回直木賞を受賞した朱川湊人さんの小説「花まんま」を『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(18)の前田哲監督がメガホンをとり、鈴木亮平、有村架純の共演で映画化。

(C)2025「花まんま」製作委員会


(C)2025「花まんま」製作委員会

ゆーへい:昭和の香りがする関西人の温かさを感じられたのが良かったと思います。
主演のフミ子と俊樹をはじめとするキャスト陣もとっても魅力的で、特にカラスと話せるフミ子の婚約者の太郎も、映画にとても柔らかい印象を与えていてとても良かったです。キャスト陣についてもオール阪神巨人さんなどが出演していて、アドリブも含めてノリが心地良い感じでしたね。映画の舞台の大阪に住んでいたので、感情移入しやすかったです。

矢武:関西だから感情移入がすごかったですか?

ゆーへい:知ってる場所がたくさん出ていました。

矢武:第3の故郷ですもんね。

ゆーへい:感情移入したこともあり、久々に号泣してしまいました。館内で一番泣いてたかもしれない(照)。
矢武:最後のシーンで、ゆーへいさんは絶対泣くと思いました。

ゆーへい:ラストシーンの俊樹のスピーチが素晴らしかったですね。今思い出しても泣きそうな気がする。フミ子の涙も自然にあふれてきたように感じて、とても良かったです。
ファンタジーの要素が含まれていましたが、温かい家族の絆が垣間見れて、優しい気持ちにさせてくれました。とても素晴らしい作品だったと思います。

映画『花まんま』は札幌シネマフロンティア、TOHOシネマズ すすきの、ローソン・ユナイテッドシネマ札幌のほか旭川、江別、小樽、釧路、北見、苫小牧、室蘭、稚内で4月25日(金)から絶賛公開中です。

函館シネマアイリスは5月23日(金)、シネマ太陽帯広は5月30日(金)から公開予定です。

(C)2025「花まんま」製作委員会

キャプテン・ポップコーンは、スマホのアプリやインターネットで聴けるradikoのタイムフリー(無料)と、道外にお住まいの方はradikoのエリアフリー(月額¥385)で放送後1週間以内であれば聴くことができます。
さらに、radikoでこの番組をフォローして頂けると番組放送前に、オンエア通知が届いたり、フォロー欄から、簡単に番組情報やプレゼントキャンペーンの情報、番組ブログへ、アクセスできます!

※この記事では5月1日(木)放送の内容をお届けします。
※公開される映画館名や作品情報は上記日程の放送時点のものになりますのでご留意ください。

【提供】キャプテン・ポップコーン/矢武企画

カツオ節のゆーへい、どきどきっ映画くじ #53


(C)2025「花まんま」製作委員会

このコーナーは全国大会で大阪府知事賞を受賞した「やぶやぶ節」がインターネットと平岸直売店で好評販売中のカツオ節の富樫政雄商店・ゆーへいさんに映画館での劇場体験、そしてクジで引けなければ観なかったであろう映画を運命的にマッチングするコーナーです。

映画『花まんま』

大阪の下町で暮らす加藤俊樹とフミ子の兄妹。
兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、兄として親代わりをつとめてきた。
フミ子の結婚が決まり、やっと肩の荷が下りるはずが、遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子のある秘密がよみがえる……というストーリーです。

第133回直木賞を受賞した朱川湊人さんの小説「花まんま」を『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(18)の前田哲監督がメガホンをとり、鈴木亮平、有村架純の共演で映画化。

(C)2025「花まんま」製作委員会

ゆーへい:昭和の香りがする関西人の温かさを感じられたのが良かったと思います。
主演のフミ子と俊樹をはじめとするキャスト陣もとっても魅力的で、特にカラスと話せるフミ子の婚約者の太郎も、映画にとても柔らかい印象を与えていてとても良かったです。キャスト陣についてもオール阪神巨人さんなどが出演していて、アドリブも含めてノリが心地良い感じでしたね。映画の舞台の大阪に住んでいたので、感情移入しやすかったです。

矢武:関西だから感情移入がすごかったですか?

ゆーへい:知ってる場所がたくさん出ていました。

矢武:第3の故郷ですもんね。

ゆーへい:感情移入したこともあり、久々に号泣してしまいました。館内で一番泣いてたかもしれない(照)。

(C)2025「花まんま」製作委員会

矢武:最後のシーンで、ゆーへいさんは絶対泣くと思いました。

ゆーへい:ラストシーンの俊樹のスピーチが素晴らしかったですね。今思い出しても泣きそうな気がする。フミ子の涙も自然にあふれてきたように感じて、とても良かったです。
ファンタジーの要素が含まれていましたが、温かい家族の絆が垣間見れて、優しい気持ちにさせてくれました。とても素晴らしい作品だったと思います。

映画『花まんま』は札幌シネマフロンティア、TOHOシネマズ すすきの、ローソン・ユナイテッドシネマ札幌のほか旭川、江別、小樽、釧路、北見、苫小牧、室蘭、稚内で4月25日(金)から絶賛公開中です。

函館シネマアイリスは5月23日(金)、シネマ太陽帯広は5月30日(金)から公開予定です。

キャプテン・ポップコーン

映画専門ラジオ番組

キャプテン・ポップコーンは、エフエムノースウェーブで毎週木曜日深夜1時半から放送するラジオ番組です。北海道・札幌で映画のお仕事に従事する「まちのえいが屋さん・矢武企画」が気になった映画の情報、映画に関係したまちの情報、そして、映画がもっと近くなるようなお話をお届けします。映画がはじける、映画で踊る夜、きょうも映画と、コミュニケーションしていきましょう!

eventイベント・キャンペーン

point注目映画一覧(外部サイト)

A House of Dynamite

ハウス・オブ・ダイナマイト

2025-10-10

どこから発射されたか分からない、米国を標的とした1発のミサイル。果たして誰が仕組んだのか? どう策を打つべきか? 時間との闘いが幕を開ける。

TRON: Ares

トロン:アレス

2025-10-10

高度に洗練されたプログラム”アレス”が、ある危険なミッションのために現実世界へと送りこまれる。いまデジタル世界と現実世界が交錯する…。

Frankenstein

フランケンシュタイン

2025-10-24

ひとりの天才科学者と、その野心が創り出した恐ろしい怪物をめぐるメアリー・シェリーの古典小説の名作を、アカデミー賞受賞のギレルモ・デル・トロ監督が新たな視点で映像化。

The Roses

ローズ家~崖っぷちの夫婦~

2025-10-24

絵に描いたような完璧なカップル、アイヴィとテオは、順風満帆な人生を送っているように見えた。輝かしいキャリア、愛に満ちた結婚生活、優秀な子供たち。だが、その裏側では家庭内戦争が始まろうとしていた。テオのキャリアが急降下する中、アイヴィは野心を露わにする。幸せな夫婦に秘められた競争心と不満が爆発する痛快ブラック・コメディ。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

1997-07-19

第25話「Air」 全ての使徒を倒したNERVに対し、サードインパクト発動を目論むゼーレが戦略自衛隊を使った武力占拠を開始する。施設が次々と破壊・占拠されていく中、シンジは戦自隊員に発見され殺されそうになるが、生きる意思を失くしていたシンジは抵抗すらしなかった。それをミサトが寸前で救出するが、移動中に銃撃に遭って負傷し、シンジにEVAで戦うよう言い残して命を落とす。 第26話 「まごころを、君に」シンジを乗せたEVA初号機を依代としてサードインパクトが始まる。これによって人類は個体の生命体としての姿を保てなくなり液化して崩れていき、その魂は「黒き月」に集められる。初号機はレイやカヲルの姿をとる巨人(第2使徒リリス)に取り込まれ、シンジはレイとカヲルに再会する。そこでシンジは人類が単体の生命となることを望まず、それぞれの個人がいる従来の世界を望みリリスは首から血を噴き出しながら倒れ崩れ落ちていく。

もののけ姫

もののけ姫

1997-07-12

山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた。

GHOST IN THE SHELL

GHOST IN THE SHELL

1995-11-18

2029年、二度の大戦を経て、電脳化・義体化技術の発展した世界。新たな可能性の一方で、ゴーストハックや犯罪の多様化といった問題にも悩まされていた。 そんな中、他人の電脳をハックし人形のように使う「人形使い」が入国し公安9課は調査に乗り出す。