北海道・札幌で映画に関係した街の情報、そして映画がもっと近くなるようなお話をお届けするラジオ番組「キャプテン・ポップコーン」(毎週木曜日25:30からFM NORTH WAVEで放送中)。2025年8月28日(木)深夜のオンエアで、いよいよ第100回を迎えました。この記念回では、2026年1月23日(金)公開の新作『恋愛裁判』を手がける深田晃司監督が“DJ深田”としてマイクの前で特別な収録が行われました。
今回は、その様子をSASARU movie編集部がレポート!
緊張と笑いの“やり直し”から始まる特別なオープニングトーク

読み直しを繰り返しながらテンポをつかんでいく様子に観客も引き込まれ、収録現場ならではの“その場で空気をつくる”楽しさが最初から立ち上がりました。
リスナーメッセージが引き出す「札幌で観た映画」の記憶
映画の感想から札幌での体験へと自然に広がるトークは、映画と街を結びつける番組らしい場面でした。

深田晃司監督が厳選(?!)映画ニュース”の紹介

(C)2025「恋愛裁判」製作委員会
そして2017年から長く構想を重ねてきた長編『ナギノート』(公開時期未発表)が完成間近であることも語られ、酪農と彫刻、都市から訪れる建築家の物語がどのように結実するのかが楽しみだと予告されました。
思い出話:2013年・さぬき映画祭からはじまった縁
“映画鍋計画。(14)”、“クチコミ劇場(15~19)”、“深田晃司映画特選(18〜)”や“シンポジウム”など、矢武企画との協働は数えきれません。深田監督は「札幌に来る理由のほぼ99%は矢武さんがつくっている」と冗談めかして語り、長年の友情と信頼をにじませました。

北海道フ―ビーフェスティバルへ――“食と映画”の次の一歩

収録現場ならではの一幕
写真に収められているのは、「くじを引く瞬間」。なお、くじの結果や紹介された作品については、別記事で改めて取り上げる予定です。

映画と街をつなぐラジオの力

映画と街と記憶を結ぶ番組「キャプテン・ポップコーン」のこれからに、ますます期待が高まります。
緊張と笑いの“やり直し”から始まる特別なオープニングトーク

読み直しを繰り返しながらテンポをつかんでいく様子に観客も引き込まれ、収録現場ならではの“その場で空気をつくる”楽しさが最初から立ち上がりました。
リスナーメッセージが引き出す「札幌で観た映画」の記憶

映画の感想から札幌での体験へと自然に広がるトークは、映画と街を結びつける番組らしい場面でした。
深田晃司監督が厳選(?!)映画ニュース”の紹介

(C)2025「恋愛裁判」製作委員会
そして2017年から長く構想を重ねてきた長編『ナギノート』(公開時期未発表)が完成間近であることも語られ、酪農と彫刻、都市から訪れる建築家の物語がどのように結実するのかが楽しみだと予告されました。
思い出話:2013年・さぬき映画祭からはじまった縁

“映画鍋計画。(14)”、“クチコミ劇場(15~19)”、“深田晃司映画特選(18〜)”や“シンポジウム”など、矢武企画との協働は数えきれません。深田監督は「札幌に来る理由のほぼ99%は矢武さんがつくっている」と冗談めかして語り、長年の友情と信頼をにじませました。
北海道フ―ビーフェスティバルへ――“食と映画”の次の一歩

収録現場ならではの一幕

写真に収められているのは、「くじを引く瞬間」。なお、くじの結果や紹介された作品については、別記事で改めて取り上げる予定です。
映画と街をつなぐラジオの力

映画と街と記憶を結ぶ番組「キャプテン・ポップコーン」のこれからに、ますます期待が高まります。
休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。