(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE
(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

2025.1.30

クローズZEROスタッフが描く熱いバトル『BLUE FIGHT~蒼き若者たちのブレイキングダウン~』

ブレイキングダウンの仕掛け人であり、カリスマ格闘家の朝倉未来が少年院で行ったスピーチから着想を得た『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~』は、『クローズZERO』のスタッフと共に製作された新たな不良バトル。己の力ひとつで成り上がろうとする若きアウトサイダーたちの青春譚、ハードバイオレンス、抗争劇の新たなるバトルは要チェック!
 1/31(金)の公開に先駆け、試写会に参加したSASARU movie編集部が見どころをレポートします。

※ブレイキングダウンとは? "1 分 1 ラウンド"という超短期決戦に全力をかけ、格闘技や格闘家のありきたりなイメージを“壊 し続ける”という意味を込めた「Breaking Down」の大会名の通り、様々なバックボーンをもった格闘家が出場し最強を決める新しい総合格闘技エンターテインメ ントのこと。

 

『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~』の気になるストーリー


(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

強盗の罪で少年院に送られた18歳の不良少年リョーマ(吉澤要人)は、少年院で同い歳のイクト(木下暖日)と出会います。「濡れ衣を着せられた」と言うイクトと打ち解け、次第に2人は唯一無二の親友に。格闘家で人気YouTuberの朝倉未来の少年院訪問をきっかけに、ブレイキングダウン出場を夢見て人生を再スタートさせようとする2人ですが、リョーマはイクトにどうしても言えない大きな秘密を抱えています。それはイクト逮捕に関わる衝撃的真実でした。リョーマはイクトに真実を打ち明けることができるのか? そして2人の「ブレイキングダウン出場」の夢の先にあるものは…?

夢を追いかける少年たちの熱い想い

少年院を訪れた人気格闘家の朝倉未来(本人)が語った「本気でやれば、真剣にやれば、夢は叶う」という熱いメッセージに強く感銘を受けたリョーマとイクト。

少年院に入った経験がある朝倉の言葉は、人生を諦めかけていた少年たちの心に響き、忘れかけていた夢や希望を呼び起こさせてくれた印象的なシーンです。
そして、格闘家を目指すことを決めた2人は出所後にキックボクシングジムに通い「ブレイキングダウン」出場を目指すことに。更生を願う母(篠田麻里子)やジムのオーナー緋野(寺島進)らの応援をうけ、人生を再スタート。
道を踏み外してしまった彼らを温かく見守る大人たちを観ていると、こちらも思わず応援したくなってしまいます。

(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

不屈のスピリットを込めたバトルムービー


(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

総勢2,000人が参加した厳しいオーディションを勝ち抜いた若き新鋭キャストと三池崇史監督がタッグを組んだ本作。オー ディションに参加するまで脚本すら読んだことがなかったという木下暖日、本作が映画初出演の吉澤要人、その二人を大胆にも抜擢した三池監督は「無名であるという今しかない強みがある」と語っています。

主演の2人が、約1ヶ月にも及ぶアクショントレーニングを繰り返した若さと熱気あふれる大迫力の格闘シーンにも注目を。ジムでのスパーリングシーンや2人に立ちはだかる半グレ集団・クリシュナとの大乱闘は見応えたっぷり!素晴らしい格闘シーンを魅せてくれますよ。

 
そしてもう1つ見逃せない最大のポイントは、エグゼクティブプロデューサーである溝口勇児が熱烈オファーを送ったGACKT演じる最凶のラスボス的存在、御堂静。
ヤンキーや不良少年たちとは全くオーラが違う御堂のルナティックさを演じるのはさすがカリスマ性のあるGACKT。御堂役に全力で挑み、よく練り上げられた個性的なキャラクターには登場時から引き込まれます。

また、『クローズZERO』シリーズのキャストが登場しているのも注目ポイントです。エグゼクティブプロデューサー溝口勇児と朝倉未来たっての希望で実現した『クローズZERO』の集結はファンが胸を熱くすること間違いなし!

アクションシーン満載、バイオレンスでありながら伝わる熱い友情、仲間、夢、そしてブレイキングダウンへの道、ぜひ映画館で堪能してください。
ブレイキングダウンファンならではのお馴染みの面々や、意外な人物らのカメオ出演で楽しめますよ!

(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~基本情報


(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

出演
木下暖日 吉澤要人
篠田麻里子 土屋アンナ 久遠 親 やべきょうすけ 一ノ瀬ワタル
加藤小夏 仲野 温 カルマ 中山翔貴 せーや 真田理希 大平修蔵 田中美久
金子ノブアキ 寺島 進
高橋克典 GACKT

監督:三池崇史

脚本:樹林 伸

音楽:遠藤浩二

原作:樹林 伸 YOAKE FILM

公式サイト:bluefight.jp

『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~』の気になるストーリー


(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

強盗の罪で少年院に送られた18歳の不良少年リョーマ(吉澤要人)は、少年院で同い歳のイクト(木下暖日)と出会います。「濡れ衣を着せられた」と言うイクトと打ち解け、次第に2人は唯一無二の親友に。格闘家で人気YouTuberの朝倉未来の少年院訪問をきっかけに、ブレイキングダウン出場を夢見て人生を再スタートさせようとする2人ですが、リョーマはイクトにどうしても言えない大きな秘密を抱えています。それはイクト逮捕に関わる衝撃的真実でした。リョーマはイクトに真実を打ち明けることができるのか? そして2人の「ブレイキングダウン出場」の夢の先にあるものは…?

夢を追いかける少年たちの熱い想い


(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

少年院を訪れた人気格闘家の朝倉未来(本人)が語った「本気でやれば、真剣にやれば、夢は叶う」という熱いメッセージに強く感銘を受けたリョーマとイクト。

少年院に入った経験がある朝倉の言葉は、人生を諦めかけていた少年たちの心に響き、忘れかけていた夢や希望を呼び起こさせてくれた印象的なシーンです。
そして、格闘家を目指すことを決めた2人は出所後にキックボクシングジムに通い「ブレイキングダウン」出場を目指すことに。更生を願う母(篠田麻里子)やジムのオーナー緋野(寺島進)らの応援をうけ、人生を再スタート。
道を踏み外してしまった彼らを温かく見守る大人たちを観ていると、こちらも思わず応援したくなってしまいます。

不屈のスピリットを込めたバトルムービー


(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

総勢2,000人が参加した厳しいオーディションを勝ち抜いた若き新鋭キャストと三池崇史監督がタッグを組んだ本作。オー ディションに参加するまで脚本すら読んだことがなかったという木下暖日、本作が映画初出演の吉澤要人、その二人を大胆にも抜擢した三池監督は「無名であるという今しかない強みがある」と語っています。

主演の2人が、約1ヶ月にも及ぶアクショントレーニングを繰り返した若さと熱気あふれる大迫力の格闘シーンにも注目を。ジムでのスパーリングシーンや2人に立ちはだかる半グレ集団・クリシュナとの大乱闘は見応えたっぷり!素晴らしい格闘シーンを魅せてくれますよ。

 

(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

そしてもう1つ見逃せない最大のポイントは、エグゼクティブプロデューサーである溝口勇児が熱烈オファーを送ったGACKT演じる最凶のラスボス的存在、御堂静。
ヤンキーや不良少年たちとは全くオーラが違う御堂のルナティックさを演じるのはさすがカリスマ性のあるGACKT。御堂役に全力で挑み、よく練り上げられた個性的なキャラクターには登場時から引き込まれます。

また、『クローズZERO』シリーズのキャストが登場しているのも注目ポイントです。エグゼクティブプロデューサー溝口勇児と朝倉未来たっての希望で実現した『クローズZERO』の集結はファンが胸を熱くすること間違いなし!

アクションシーン満載、バイオレンスでありながら伝わる熱い友情、仲間、夢、そしてブレイキングダウンへの道、ぜひ映画館で堪能してください。
ブレイキングダウンファンならではのお馴染みの面々や、意外な人物らのカメオ出演で楽しめますよ!

BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~基本情報


(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

出演
木下暖日 吉澤要人
篠田麻里子 土屋アンナ 久遠 親 やべきょうすけ 一ノ瀬ワタル
加藤小夏 仲野 温 カルマ 中山翔貴 せーや 真田理希 大平修蔵 田中美久
金子ノブアキ 寺島 進
高橋克典 GACKT

監督:三池崇史

脚本:樹林 伸

音楽:遠藤浩二

原作:樹林 伸 YOAKE FILM

公式サイト:bluefight.jp

休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。

point注目映画一覧(外部サイト)

STEP OUT にーにーのニライカナイ

STEP OUT にーにーのニライカナイ

2025-03-14

舞台は独自の環境とカルチャーによって、暮らしの中に音楽やダンスが溶け込む沖縄。母親の朱音(あかね)、妹の舞(まい)と3人暮らしの照屋踊(てるやよう)はダンススクールのリサに憧れ、ダンスをはじめる。朱音は家計を支えるためにスナックで働き、人とのかかわりが苦手な舞はスクールの前でいつも兄の姿を一心に見つめていた。やがて踊はリサとペアを組むようになり、だんだんとその才能を開花させていく。そんな中、朱音のもとに一本の電話があり、ある男が訪ねて来る。偶然、家の前で男を目撃する踊。後日、テレビでダンスオーディションを開催すると発表した音楽プロデューサーのHIROKIが、その人だった―。

逃走

逃走

2025-03-15

Anora

ANORA アノーラ

2025-02-28

第77回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールに輝いたショーン・ベイカーのロマンティックコメディ。ニューヨークを舞台に、ロシア系アメリカ人のストリップダンサー、アノーラのジェットコースターのようなロマンスと騒動を、ユーモラスに、そして真摯に描く。

Captain America: Brave New World

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド

2025-02-14

“初代”キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースから最も信頼され、盾を託されたファルコンことサム・ウィルソンは、その後、重圧と葛藤しながら“二代目”を受け入れる心を決めた。これまでアベンジャーズの中心人物としてリーダーシップを発揮してきた“キャプテン・アメリカ”は、単なるひとりのヒーローに留まらず、アメリカの象徴でもあり、さらにはヒーローの象徴とさえ言える存在だった。“ヒーローの象徴”キャプテン・アメリカを受け継いだ男の物語がここから始まる。

Straume

Flow

2025-03-14

世界が大洪水に包まれ、今にも街が消えようとする中、ある一匹の猫は居場所を後に旅立つ事を決意する。流れて来たボートに乗り合わせた動物たちと、想像を超えた出来事や予期せぬ危機に襲われることに。しかし、彼らの中で少しずつ友情が芽生えはじめ、たくましくなっていく。彼らの運命を変える事が出来るのか?そして、この冒険の果てにあるものとは―?

제로베이스원 더 퍼스트 투어 [타임리스 월드] 인 시네마

제로베이스원 더 퍼스트 투어 [타임리스 월드] 인 시네마

2025-03-19

デビュー1年目にして数々の記録を打ち立て、初のワールドツアーで8都市14万人を魅了したZEROBASEONE。 彼らのファン=“ZEROSE”とともに世界を旅したZEROBASEONEの革新的なライブパフォーマンスが、SCREENX、4DX、ULTRA 4DXの大スクリーンで鮮やかに蘇る。 「In Bloom」、「Feel the POP」、「GOOD SO BAD」といった代表曲に加えて、彼らが誕生したオーディション番組「BOYS PLANET」の課題曲だった「Say My Name」、「Here I am」など、多彩な曲で魅せたステージを中心に、この映画でしか見られない舞台裏映像やZEROSEへの想いを語ったインタビューまで、ZEROBASEONEとZEROSEが共に過ごした最高の時間を大切に閉じ込めた『ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD] IN CINEMAS』。