原作:モンキー・パンチ (C)TMS
原作:モンキー・パンチ (C)TMS

2025.6.19

ルパン三世のすべてに繋がる物語『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』

1967年にモンキー・パンチによって誕生し、1971年のTVアニメ放送開始以降、半世紀以上にわたり愛されてきた『ルパン三世』シリーズ。そのルパンが、約30年ぶりとなる2D劇場アニメの完全新作で帰ってきます。

『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』は、原作の持つハードボイルドな世界観を再構築し、ルパンの終わりであり、始まりでもあるシリーズ集大成。
極限の状況下でルパンたちが挑むのは、人類の常識を超えた“不死身”の支配者です。

ルパンが挑む新たな舞台「地図にない島」で繰り広げられる“不死身の血族”との死闘


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

ルパン一行が向かうのは、バミューダ海域に存在する地図にない孤島。そこには、過去に彼らへ次々と刺客を差し向けてきた黒幕が潜んでいた。さらに、その人物は莫大な財宝を隠し持つという。

しかし島へ近づいた瞬間、狙撃によってルパンの飛行機が撃墜。不時着した彼らを待ち受けていたのは、“ゴミ人間”と呼ばれる、かつて兵器として使われ、捨てられた者たちでした。

霧に包まれた島全体には毒が満ちており、命のタイムリミットは24時間。その死の島の中心にいるのは、不死身の存在・ムオムと、その意思を代弁する謎の少女・サリファ。

ルパンは、自らの記憶の奥に眠る過去と向き合いながら、“不死”という神話に挑む決意を固める。追い詰められながらも、ルパンは考えます。ムオムの正体とは? この島の本当の構造とは?

監督、プロデューサーが語る制作12年の集大成

<LUPIN THE ⅢRD>シリーズ全作を手掛けてきた小池健監督は本作をルパンの終わりでもあり始まりでもある物語と位置づけ、「死なないこと=不死」への畏怖や哲学をテーマに据えたと語ります。
彼が一貫して意識してきたのは、「仲間であっても家族ではない」というルパン一味の“距離感”。モンキー・パンチ先生の原作初期の世界観を落とし込むためにハードボイルドなトーンを意識した。

プロデューサー・浄園祐も「『ルパン VS 複製人間』に繋がる“前日譚”のような意図がある」と語り、1960年代的な無国籍感やリアルとフィクションの境界を曖昧にしたような街を描いてきたという。
手描きアニメにこだわり抜いた作画と、ローテクで密度のある世界構築も大きなポイント。シリーズ完結編としてのスケールと密度、どちらも追求された映像はまさに“集大成”の名にふさわしい仕上がりです。

原作:モンキー・パンチ (C)TMS

主題歌はB’z書き下ろし!魂を揺さぶる『The IIIRD Eye』の世界観


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

主題歌を手がけるのは、日本を代表するロックバンド・B’z。
書き下ろし楽曲「The IIIRD Eye」は、JAZZYなニュアンスと疾走感のあるロックが融合し、ルパンの美学と完璧に調和した1曲。

小池監督は楽曲について、最初に予告用の仮編集に曲をあてた時点で、「これはイケる」と確信したという。ルパンという題材に対してのアプローチの新鮮さに加え、作品の新しさや勢いを象徴するような1曲となっている。

ファン垂涎!貴重な原画集を入場者プレゼント

ファン必見!貴重なマル秘原画集を入場者にプレゼントします。中身はゲットしてからのお楽しみ。〈LUPIN THE IIIRD〉シリーズのファンなら絶対に見逃せない特別な内容になっています。

■『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』入場者プレゼント 概要
<配布期間>6/27(金)~
<配布方法>6/27(金)より全国の上映館にて本作観賞お1人様につき、1部プレゼント
※劇場により数に限りがございます。配布期間内でも無くなり次第終了となりますのであらかじめご了承ください。
※特典は非売品です。転売、内容の複写・複製などの行為は一切禁止となります。
上映劇場はこら: https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/lupin_movie2025.html
 

原作:モンキー・パンチ (C)TMS

『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』作品概要


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

公開日:6月27日(金)

原作:モンキー・パンチ

監督:小池健

脚本:高橋悠也

音楽:ジェイムス下地

クリエイティブ・アドバイザー:石井克人

主題歌:B’z 「The IIIRD Eye」

アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム

製作・著作:トムス・エンタテインメント

配給:TOHO NEXT

キャスト
ルパン三世:栗田貫一、次元大介:大塚明夫、
石川五ェ門:浪川大輔、峰不二子:沢城みゆき、
銭形警部:山寺宏一
スペシャルゲスト:片岡愛之助 森川葵 空気階段

公式サイト:https://lupinthe3rd.com/

ルパンが挑む新たな舞台「地図にない島」で繰り広げられる“不死身の血族”との死闘


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

ルパン一行が向かうのは、バミューダ海域に存在する地図にない孤島。そこには、過去に彼らへ次々と刺客を差し向けてきた黒幕が潜んでいた。さらに、その人物は莫大な財宝を隠し持つという。

しかし島へ近づいた瞬間、狙撃によってルパンの飛行機が撃墜。不時着した彼らを待ち受けていたのは、“ゴミ人間”と呼ばれる、かつて兵器として使われ、捨てられた者たちでした。

霧に包まれた島全体には毒が満ちており、命のタイムリミットは24時間。その死の島の中心にいるのは、不死身の存在・ムオムと、その意思を代弁する謎の少女・サリファ。

ルパンは、自らの記憶の奥に眠る過去と向き合いながら、“不死”という神話に挑む決意を固める。追い詰められながらも、ルパンは考えます。ムオムの正体とは? この島の本当の構造とは?

監督、プロデューサーが語る制作12年の集大成


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

<LUPIN THE ⅢRD>シリーズ全作を手掛けてきた小池健監督は本作をルパンの終わりでもあり始まりでもある物語と位置づけ、「死なないこと=不死」への畏怖や哲学をテーマに据えたと語ります。
彼が一貫して意識してきたのは、「仲間であっても家族ではない」というルパン一味の“距離感”。モンキー・パンチ先生の原作初期の世界観を落とし込むためにハードボイルドなトーンを意識した。

プロデューサー・浄園祐も「『ルパン VS 複製人間』に繋がる“前日譚”のような意図がある」と語り、1960年代的な無国籍感やリアルとフィクションの境界を曖昧にしたような街を描いてきたという。
手描きアニメにこだわり抜いた作画と、ローテクで密度のある世界構築も大きなポイント。シリーズ完結編としてのスケールと密度、どちらも追求された映像はまさに“集大成”の名にふさわしい仕上がりです。

主題歌はB’z書き下ろし!魂を揺さぶる『The IIIRD Eye』の世界観


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

主題歌を手がけるのは、日本を代表するロックバンド・B’z。
書き下ろし楽曲「The IIIRD Eye」は、JAZZYなニュアンスと疾走感のあるロックが融合し、ルパンの美学と完璧に調和した1曲。

小池監督は楽曲について、最初に予告用の仮編集に曲をあてた時点で、「これはイケる」と確信したという。ルパンという題材に対してのアプローチの新鮮さに加え、作品の新しさや勢いを象徴するような1曲となっている。

ファン垂涎!貴重な原画集を入場者プレゼント


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

ファン必見!貴重なマル秘原画集を入場者にプレゼントします。中身はゲットしてからのお楽しみ。〈LUPIN THE IIIRD〉シリーズのファンなら絶対に見逃せない特別な内容になっています。

■『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』入場者プレゼント 概要
<配布期間>6/27(金)~
<配布方法>6/27(金)より全国の上映館にて本作観賞お1人様につき、1部プレゼント
※劇場により数に限りがございます。配布期間内でも無くなり次第終了となりますのであらかじめご了承ください。
※特典は非売品です。転売、内容の複写・複製などの行為は一切禁止となります。
上映劇場はこら: https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/lupin_movie2025.html
 

『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』作品概要


原作:モンキー・パンチ (C)TMS

公開日:6月27日(金)

原作:モンキー・パンチ

監督:小池健

脚本:高橋悠也

音楽:ジェイムス下地

クリエイティブ・アドバイザー:石井克人

主題歌:B’z 「The IIIRD Eye」

アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム

製作・著作:トムス・エンタテインメント

配給:TOHO NEXT

キャスト
ルパン三世:栗田貫一、次元大介:大塚明夫、
石川五ェ門:浪川大輔、峰不二子:沢城みゆき、
銭形警部:山寺宏一
スペシャルゲスト:片岡愛之助 森川葵 空気階段

公式サイト:https://lupinthe3rd.com/

休日のスケジュールが決まっていない方、何を見ようか迷っている方など"ライトな映画ファン"に対して、映画館に出かけて、映画を楽しむことをおすすめします。SASARU movie編集部では、話題性の高い最新映画を中心にその情報や魅力を継続的に発信していきます。

eventイベント・キャンペーン

point注目映画一覧(外部サイト)

A House of Dynamite

ハウス・オブ・ダイナマイト

2025-10-10

どこから発射されたか分からない、米国を標的とした1発のミサイル。果たして誰が仕組んだのか? どう策を打つべきか? 時間との闘いが幕を開ける。

TRON: Ares

トロン:アレス

2025-10-10

高度に洗練されたプログラム”アレス”が、ある危険なミッションのために現実世界へと送りこまれる。いまデジタル世界と現実世界が交錯する…。

Frankenstein

フランケンシュタイン

2025-10-24

ひとりの天才科学者と、その野心が創り出した恐ろしい怪物をめぐるメアリー・シェリーの古典小説の名作を、アカデミー賞受賞のギレルモ・デル・トロ監督が新たな視点で映像化。

The Roses

ローズ家~崖っぷちの夫婦~

2025-10-24

絵に描いたような完璧なカップル、アイヴィとテオは、順風満帆な人生を送っているように見えた。輝かしいキャリア、愛に満ちた結婚生活、優秀な子供たち。だが、その裏側では家庭内戦争が始まろうとしていた。テオのキャリアが急降下する中、アイヴィは野心を露わにする。幸せな夫婦に秘められた競争心と不満が爆発する痛快ブラック・コメディ。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

1997-07-19

第25話「Air」 全ての使徒を倒したNERVに対し、サードインパクト発動を目論むゼーレが戦略自衛隊を使った武力占拠を開始する。施設が次々と破壊・占拠されていく中、シンジは戦自隊員に発見され殺されそうになるが、生きる意思を失くしていたシンジは抵抗すらしなかった。それをミサトが寸前で救出するが、移動中に銃撃に遭って負傷し、シンジにEVAで戦うよう言い残して命を落とす。 第26話 「まごころを、君に」シンジを乗せたEVA初号機を依代としてサードインパクトが始まる。これによって人類は個体の生命体としての姿を保てなくなり液化して崩れていき、その魂は「黒き月」に集められる。初号機はレイやカヲルの姿をとる巨人(第2使徒リリス)に取り込まれ、シンジはレイとカヲルに再会する。そこでシンジは人類が単体の生命となることを望まず、それぞれの個人がいる従来の世界を望みリリスは首から血を噴き出しながら倒れ崩れ落ちていく。

もののけ姫

もののけ姫

1997-07-12

山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた。

GHOST IN THE SHELL

GHOST IN THE SHELL

1995-11-18

2029年、二度の大戦を経て、電脳化・義体化技術の発展した世界。新たな可能性の一方で、ゴーストハックや犯罪の多様化といった問題にも悩まされていた。 そんな中、他人の電脳をハックし人形のように使う「人形使い」が入国し公安9課は調査に乗り出す。