(C)2025「君の顔では泣けない」製作委員会
(C)2025「君の顔では泣けない」製作委員会

2025.11.24

もう15年"君"として生きている、心と体が入れ替わった男女の物語『君の顔では泣けない』ほか2作品紹介

毎週・木曜日の25:30から北海道・札幌のFM NORTH WAVE(JFL系)で放送されている、矢武企画制作・映画系トーク番組「キャプテン・ポップコーン」の内容をSASARU movieでも配信!
キャプテン・ポップコーンこと矢武企画・矢武兄輔が、映画の情報はもちろん、映画に関係するまちの情報、映画がもっと近くなる内容をお届けします。

映画系トーク番組「キャプテン・ポップコーン」は、北海道外にお住まいの方、もしくは聴き逃した方でも、インターネットで聴けるradikoで一定期間は聴取することが可能です。
この記事では11月13日(木)に放送した番組内容をお届けしています。 進行台本と放送内容を基に記事を作成しています。そのため、実際の放送内容とは違う表現・補足(話し言葉と書き言葉等)並びに、放送ではカットされた内容を含む場合がございます。 また、公開される映画館名や作品情報、イベントは上記日程の放送または収録時点のものになりますのでご留意ください。

【提供】キャプテン・ポップコーン/矢武企画

矢武企画ことキャプテン・ポップコーンが最新映画をご紹介っ!

映画『君の顔では泣けない』

原作は、第12回「小説野性時代新人賞」を受賞した君嶋彼方のデビュー作「君の顔では泣けない」。物語の始まりは、高校1年生の夏。プールに一緒に落ちたことがきっかけで、心と体が入れ替わってしまった坂平陸と水村まなみ。これは何かの間違い、と元に戻ることを信じその方法を模索し奔走する。しかし、誰にも言えない秘密を抱えた陸とまなみは、15年経っても元には戻らなかった。人生の転機を入れ替わったまま経験していく2人。しかし、30歳になった夏、まなみは「元に戻る方法がわかったかも」と陸に告げる。

監督は東京国際映画祭のコンペティション部門で観客賞を受賞した『金髪』(25)の坂下雄一郎。出演は、『カラオケ行こ!』(24)などの芳根京子と、「King & Prince」のメンバーで『おーい、応為』(25)などの高橋海人。(高橋海人さんの「高」は正式にはハシゴの「高」)

矢武:心と体が入れかわると聞いて、『転校生』(82)や『君の名は。』(16)を思い出す方が多いと思います。この映画は「もう元には戻れないのだろうか。“自分”として生きることを諦め、新たな人生を歩み出すべきか」。迷いを抱えながらも2人は、高校卒業と進学、初恋、就職、結婚、出産、そして親との別れと、人生の転機を経験していく。ということで長い期間を描いています。

 

(C)2025「君の顔では泣けない」製作委員会


(C)2025「君の顔では泣けない」製作委員会

矢武:なので、自分たちのことではなく、他者の目線、他者との関わり方という部分が描かれ、切なさや時間の残酷さが描かれています。短時間であれは、元に戻ろう、戻りたいと奮闘するじゃないですか。そういう単純なストーリーではないところが本作の魅力であり、共感性を呼ぶところだと思いました。観る前は、事前情報をいれないで観ているので、よくある恋愛映画かと思いきや、すごく引き込まれる物語の構成、心情描写でした!

映画『君の顔では泣けない』(G)は、TOHO シネマズ すすきの、札幌シネマフロンティアのほか、旭川、江別、釧路で11月14日(金)から絶賛公開中です!
函館シネマアイリスは12月12日(金)、苫小牧シネマトーラスは12月13日(土)から公開予定です。
映画『KILL 超覚醒』

約1200キロのルートを走る寝台列車に乗り込んだ武装強盗団。だがそこには…最強の特殊部隊員がいた。ノンストップで疾走する寝台列車の中という限定されたシチュエーションで、凶悪強盗団と特殊部隊員の男が繰り広げる死闘を描いたエンタメ大国インド製の爆速エクストリームアクションです。

第48回トロント国際映画祭のミッドナイト・マッドネス部門でワールドプレミア上映。国際インド映画アカデミー賞では5部門受賞!
監督・脚本は、ニキル・ナゲシュ・バート。主演はラクシャ。

矢武:『ジョン・ウィック』(15〜)の制作陣が爆速でリメイク権を獲得しにいくほど、どハマりするようなバイオレンス映画です。何が痺れるかといえば、タイトルバックが出るまでに約40分かかります。前半戦は可哀想な展開が続き、そのあとに覚醒します。ちなみに、格闘シーンの撮影のために用意されたナイフは52種類。ナイフの数からも想像できるように、アクションのクオリティは、これまでのインド映画からは想像できないほど痛烈です。
主人公アムリトが駆使するのは、イスラエルの“クラヴマガ”とフィリピンの“ペキティ・ティルシア・カリ”をベースにした近接格闘術で、強盗団の面々はストリート的な荒々しいケンカ殺法を使います。この対照的な戦闘スタイルによる攻防を指導したアクション監督は、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(15)などを手がけた韓国人コレオグラファー、オ・セヨンです。

映画『KILL 超覚醒』(R15)は札幌シネマフロンティアで11月14日(金)から絶賛公開中です!

(C) 2024 BY DHARMA PRODUCTIONS PVT. LTD. & SIKHYA ENTERTAINMENT PVT. LTD


(C)2025「港のひかり」製作委員会

映画『港のひかり』

北陸の港町を舞台に、過去を捨てた元ヤクザの漁師・三浦は、事故で視力を失った少年・幸太を偶然見かける。交通事故で両親を亡くした幸太と三浦との間には次第に世代を超えた友情が芽生えるが、ある日、三浦は幸太の目の手術費用を残して突然姿を消す。12年後、目が見えるようになり、刑事となった幸太は、ある秘密を知る。

監督・脚本は『正体』(24)などの藤井道人。主演は『帰ってきたあぶない刑事』(24)などの舘ひろし。共演は歌舞伎界の新星・尾上眞秀と、『ブルーピリオド』(24)の眞栄田郷敦。

矢武:「フィルム!! 映画!! 海っ!!」。なぜそのように感じるかというと、数々の名作を手がけてきた撮影監督・木村大作が全編を35ミリフィルムで撮影しているからです。いわゆる“画の力”が非常に強く、港の太陽のカットでは、「大作先生!」と思わず声に出したくなるほど。本当に良い映画で、大人の濃厚なヒューマンドラマを観たという感覚で非常に満足しました。また、後半は意外とクライムアクション的な要素もあります。

映画『港のひかり』(PG12)は、TOHO シネマズ すすきの、札幌シネマフロンティア、ローソン・ユナイテッドシネマ札幌のほか、旭川、小樽、江別、釧路、北見、苫小牧、帯広、稚内で11月14日(金)から絶賛公開中です!函館シネマアイリスは11月28日(金)から公開予定です。
映画系トーク番組「キャプテン・ポップコーン」は、北海道外にお住まいの方、もしくは聴き逃した方でも、インターネットで聴けるradikoで一定期間は聴取することが可能です。
この記事では11月13日(木)に放送した番組内容をお届けしています。 進行台本と放送内容を基に記事を作成しています。そのため、実際の放送内容とは違う表現・補足(話し言葉と書き言葉等)並びに、放送ではカットされた内容を含む場合がございます。 また、公開される映画館名や作品情報、イベントは上記日程の放送または収録時点のものになりますのでご留意ください。

【提供】キャプテン・ポップコーン/矢武企画

矢武企画ことキャプテン・ポップコーンが最新映画をご紹介っ!


(C)2025「君の顔では泣けない」製作委員会

映画『君の顔では泣けない』

原作は、第12回「小説野性時代新人賞」を受賞した君嶋彼方のデビュー作「君の顔では泣けない」。物語の始まりは、高校1年生の夏。プールに一緒に落ちたことがきっかけで、心と体が入れ替わってしまった坂平陸と水村まなみ。これは何かの間違い、と元に戻ることを信じその方法を模索し奔走する。しかし、誰にも言えない秘密を抱えた陸とまなみは、15年経っても元には戻らなかった。人生の転機を入れ替わったまま経験していく2人。しかし、30歳になった夏、まなみは「元に戻る方法がわかったかも」と陸に告げる。

監督は東京国際映画祭のコンペティション部門で観客賞を受賞した『金髪』(25)の坂下雄一郎。出演は、『カラオケ行こ!』(24)などの芳根京子と、「King & Prince」のメンバーで『おーい、応為』(25)などの高橋海人。(高橋海人さんの「高」は正式にはハシゴの「高」)

矢武:心と体が入れかわると聞いて、『転校生』(82)や『君の名は。』(16)を思い出す方が多いと思います。この映画は「もう元には戻れないのだろうか。“自分”として生きることを諦め、新たな人生を歩み出すべきか」。迷いを抱えながらも2人は、高校卒業と進学、初恋、就職、結婚、出産、そして親との別れと、人生の転機を経験していく。ということで長い期間を描いています。

 

(C)2025「君の顔では泣けない」製作委員会

矢武:なので、自分たちのことではなく、他者の目線、他者との関わり方という部分が描かれ、切なさや時間の残酷さが描かれています。短時間であれは、元に戻ろう、戻りたいと奮闘するじゃないですか。そういう単純なストーリーではないところが本作の魅力であり、共感性を呼ぶところだと思いました。観る前は、事前情報をいれないで観ているので、よくある恋愛映画かと思いきや、すごく引き込まれる物語の構成、心情描写でした!

映画『君の顔では泣けない』(G)は、TOHO シネマズ すすきの、札幌シネマフロンティアのほか、旭川、江別、釧路で11月14日(金)から絶賛公開中です!
函館シネマアイリスは12月12日(金)、苫小牧シネマトーラスは12月13日(土)から公開予定です。

(C) 2024 BY DHARMA PRODUCTIONS PVT. LTD. & SIKHYA ENTERTAINMENT PVT. LTD

映画『KILL 超覚醒』

約1200キロのルートを走る寝台列車に乗り込んだ武装強盗団。だがそこには…最強の特殊部隊員がいた。ノンストップで疾走する寝台列車の中という限定されたシチュエーションで、凶悪強盗団と特殊部隊員の男が繰り広げる死闘を描いたエンタメ大国インド製の爆速エクストリームアクションです。

第48回トロント国際映画祭のミッドナイト・マッドネス部門でワールドプレミア上映。国際インド映画アカデミー賞では5部門受賞!
監督・脚本は、ニキル・ナゲシュ・バート。主演はラクシャ。

矢武:『ジョン・ウィック』(15〜)の制作陣が爆速でリメイク権を獲得しにいくほど、どハマりするようなバイオレンス映画です。何が痺れるかといえば、タイトルバックが出るまでに約40分かかります。前半戦は可哀想な展開が続き、そのあとに覚醒します。ちなみに、格闘シーンの撮影のために用意されたナイフは52種類。ナイフの数からも想像できるように、アクションのクオリティは、これまでのインド映画からは想像できないほど痛烈です。
主人公アムリトが駆使するのは、イスラエルの“クラヴマガ”とフィリピンの“ペキティ・ティルシア・カリ”をベースにした近接格闘術で、強盗団の面々はストリート的な荒々しいケンカ殺法を使います。この対照的な戦闘スタイルによる攻防を指導したアクション監督は、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(15)などを手がけた韓国人コレオグラファー、オ・セヨンです。

映画『KILL 超覚醒』(R15)は札幌シネマフロンティアで11月14日(金)から絶賛公開中です!

(C)2025「港のひかり」製作委員会

映画『港のひかり』

北陸の港町を舞台に、過去を捨てた元ヤクザの漁師・三浦は、事故で視力を失った少年・幸太を偶然見かける。交通事故で両親を亡くした幸太と三浦との間には次第に世代を超えた友情が芽生えるが、ある日、三浦は幸太の目の手術費用を残して突然姿を消す。12年後、目が見えるようになり、刑事となった幸太は、ある秘密を知る。

監督・脚本は『正体』(24)などの藤井道人。主演は『帰ってきたあぶない刑事』(24)などの舘ひろし。共演は歌舞伎界の新星・尾上眞秀と、『ブルーピリオド』(24)の眞栄田郷敦。

矢武:「フィルム!! 映画!! 海っ!!」。なぜそのように感じるかというと、数々の名作を手がけてきた撮影監督・木村大作が全編を35ミリフィルムで撮影しているからです。いわゆる“画の力”が非常に強く、港の太陽のカットでは、「大作先生!」と思わず声に出したくなるほど。本当に良い映画で、大人の濃厚なヒューマンドラマを観たという感覚で非常に満足しました。また、後半は意外とクライムアクション的な要素もあります。

映画『港のひかり』(PG12)は、TOHO シネマズ すすきの、札幌シネマフロンティア、ローソン・ユナイテッドシネマ札幌のほか、旭川、小樽、江別、釧路、北見、苫小牧、帯広、稚内で11月14日(金)から絶賛公開中です!函館シネマアイリスは11月28日(金)から公開予定です。

キャプテン・ポップコーン

映画専門ラジオ番組

キャプテン・ポップコーンは、エフエムノースウェーブで毎週木曜日深夜1時半から放送するラジオ番組です。北海道・札幌で映画のお仕事に従事する「まちのえいが屋さん・矢武企画」が気になった映画の情報、映画に関係したまちの情報、そして、映画がもっと近くなるようなお話をお届けします。映画がはじける、映画で踊る夜、きょうも映画と、コミュニケーションしていきましょう!

point注目映画一覧(外部サイト)

Frankenstein

フランケンシュタイン

2025-10-24

ひとりの天才科学者と、その野心が創り出した恐ろしい怪物をめぐるメアリー・シェリーの古典小説の名作を、アカデミー賞受賞のギレルモ・デル・トロ監督が新たな視点で映像化。

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」

2025-11-07

2018年10月31日。ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺に突如“帳”が降ろされ大勢の一般人が閉じ込められる。そこに単独で乗り込む現代最強の呪術師・五条悟。だが、そこには五条の封印を目論む呪詛師・呪霊達が待ち構えていた。渋谷に集結する虎杖悠仁ら、数多くの呪術師たち。かつてない大規模な呪い合い「渋谷事変」が始まる―。そして戦いは、史上最悪の術師・加茂憲倫が仕組んだ殺し合い「死滅回游」へ。「渋谷事変」を経て、魔窟と化す全国10の結界コロニー。そんな大混乱の最中、虎杖の死刑執行役として特級術師・乙骨憂太が立ちはだかる。絶望の中で、なおも戦い続ける虎杖。無情にも、刃を向ける乙骨。加速していく呪いの混沌。同じ師を持つ虎杖と乙骨、二人の死闘が始まる——

The Roses

ローズ家~崖っぷちの夫婦~

2025-10-24

絵に描いたような完璧なカップル、アイヴィとテオは、順風満帆な人生を送っているように見えた。輝かしいキャリア、愛に満ちた結婚生活、優秀な子供たち。だが、その裏側では家庭内戦争が始まろうとしていた。テオのキャリアが急降下する中、アイヴィは野心を露わにする。幸せな夫婦に秘められた競争心と不満が爆発する痛快ブラック・コメディ。

もののけ姫

もののけ姫

1997-07-12

山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた。

罗小黑战记 2

羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来

2025-11-07

中国の人気WEBアニメシリーズを原作に、黒猫の妖精シャオヘイの冒険を描くアクションファンタジーアニメ第2弾。ある襲撃事件により妖精の世界の平和が脅かされ、シャオヘイと師匠ムゲンの運命が大きく揺らいでいく。

GHOST IN THE SHELL

GHOST IN THE SHELL

1995-11-18

2029年、二度の大戦を経て、電脳化・義体化技術の発展した世界。新たな可能性の一方で、ゴーストハックや犯罪の多様化といった問題にも悩まされていた。 そんな中、他人の電脳をハックし人形のように使う「人形使い」が入国し公安9課は調査に乗り出す。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

1997-07-19

第25話「Air」 全ての使徒を倒したNERVに対し、サードインパクト発動を目論むゼーレが戦略自衛隊を使った武力占拠を開始する。施設が次々と破壊・占拠されていく中、シンジは戦自隊員に発見され殺されそうになるが、生きる意思を失くしていたシンジは抵抗すらしなかった。それをミサトが寸前で救出するが、移動中に銃撃に遭って負傷し、シンジにEVAで戦うよう言い残して命を落とす。 第26話 「まごころを、君に」シンジを乗せたEVA初号機を依代としてサードインパクトが始まる。これによって人類は個体の生命体としての姿を保てなくなり液化して崩れていき、その魂は「黒き月」に集められる。初号機はレイやカヲルの姿をとる巨人(第2使徒リリス)に取り込まれ、シンジはレイとカヲルに再会する。そこでシンジは人類が単体の生命となることを望まず、それぞれの個人がいる従来の世界を望みリリスは首から血を噴き出しながら倒れ崩れ落ちていく。